ウェルス1日入門講座を開催しました♪ 〜ウェルスダイナミクスって知ってますか?〜 | 中高生の救世主 ☆プロ家庭教師・教育コンサルタントの三宮☆

中高生の救世主 ☆プロ家庭教師・教育コンサルタントの三宮☆

プロ家庭教師歴20年以上の経験をもとに、落ちこぼれ、不登校やひきこもり、その他様々な事情を抱える学生と親御さんを総合的にサポート。
将来への不安を解消して受験のその先「幸せに働ける社会人」に♪
明るいウキウキの未来を一緒に創ります!

みなさんこんにちは、三宮ですニコニコ

 

 

生徒のお母さんからの要望を受けまして、

先日、

 

ウェルス1日集中講座

を開催しました〜ルンルン

 

 

 

ウェルスダイナミクス

は、

 

自分の生まれ持った才能を活かして、人生の波に乗るための

ビジネスツール。

 

 

自分のタイプは何?

なんていうのが大好きな方が多いですが、

 

このウェルスダイナミクスでも、

タイプ分けに当たる

プロファイル

というものがあります。

 

 

なんですが・・

 

私がこれを生徒たちの教育に取り入れているのは、

そのタイプ分けの良さがあるからではありません。

 

 

・ウェルスダイナミクス(自分の強みを活かす)

・ウェルスフィットネス(自分の内的価値、軸を作る)

・ウェルススペクトル(自分の現在地を知って着実にステージを上げる)

・ウェルスネットワーク(自分の最適な人脈を作る)

 

 

全部で4コンテンツあって、

これらすべてを活用していくことで、

自分の人生をよくしていこうよ

 

フローに乗ろう

っていうものだからです。

 

 

そして、

これが

ビジネスツール

だからです。

 

 

 

子どもたちの学校教育のその先には、

自立という大きな課題があります。

 

その自立のためには

「自分でしっかり稼ぐ」

ということが必要になります。

 

仕事を抜きにしては、

子どもの将来は語れません!

 

 

 

社会に出て、自分の足でしっかり立って、

自分だけでなく周りのみんなと一緒に、

幸せに生きていってほしい。

 

そんな願いを持たれている親御さんは多いかと思います。

 

それを可能にするのが、このツールですキラキラ

 

 

 

 

時代が大きく変化している今、

もはや学歴が通用しないこと、

いい大学を出て大企業に就職すれば・・

そんな時代は終わっていることに、

 

さすがに、今のお母さんがたは

もうお気づきかと思います。

 

 

 

大きな組織の時代から、

失われた20年を経て、

個人の時代へ。

 

 

人から与えられたことをやっていればよかったのは、

大昔の組織の時代。

 

現在は、

個人がチームを作る時代です。

自分の才能を活かして、自ら人生を切り開く力が求められます。

 

 

 

国は学校教育の転換を始めていますが、

残念ながら、

まだまだ世界の変化の流れには追いついてはいない状況です。

 

 

 

そして、

親御さん方も、そういったことに目を向けられている方は

少ない、

 

あるいは、

なんとなく知ってはいるんだけれど、

だからといって、子どもにどうしてあげたらいいのかわからない、

 

そういう親御さんも多いのではないでしょうか?

 

 

 

このウェルスの4コンテンツの基礎を学ぶと、

まず

「新しいものの見方」

が手に入って、

 

 

子どもを見るときの視点が高くなります。

自然と、声かけの内容が変わります。

 

 

 

 

今回は、お母さんからの要望があったのと、

 

こういった日本の教育の現状を踏まえて、

 

私自身、

親御さん方に普段は意識していないであろう、

これまでとは全く違った視点を持ってもらって、

視野を広げてほしい!

 

そして、

ご家庭内での子どもの教育に活かしてほしい!

 

さらには、親御さん自身の人生を輝かせて、

その背中を子どもに見せることで、

子どもに明るい将来をイメージしてほしい!

 

 

 

そういう普段からの思いがあったので、

 

今回初めて、

お母さん限定の講座にしました音符

 

 

小さな自宅教室での開催なので、少人数で。

お一人は、長崎県からオンラインでのご参加。

 

 

私としても、

教育を重点的にした、お母さん限定でこの講座を開くのは初めて、

 

なおかつ、

リアルとオンラインを融合させたハイブリッド

での開催も初めて。

 

 

私のチャレンジでした筋肉

 

 

 

 

参加された方々は、

 

子どもが自立をしてひと段落したら、

自分自身の人生を考える方にスライドしていきたい

とお考えの方や、

 

自分自身の子育ての経験を活かして

お母さんを対象としたコーチングのお仕事をされている方、

 

ご自身で植物の販売を手がけられている方、

 

つい先日開業届を出して起業したての方、

 

など、

子育てだけでなく、

ご自身のことにも意識を向けられていますキラキラ

 

 

 

 

まず最初に、

参加者の方々の今回の参加の目的をシェアしていただきました。

何をするにも目的意識を持つことが大事ですよね上差し

 

・自分と子どもの強みを活かせるようになりたい

・もっと子どものいいところが見えるようになりたい

・家での子どもに対してのいい声かけの仕方を学びたい

・自分のビジネス、クライエントにも活かしたい

 

こんな感じでした。

 

 

 

さて、講座ですが、

お昼休みを除いて6時間耐久のロング講座爆  笑

 

皆さん、こんなに根詰めて講座を受けるって、

普段はあまり無いと思います。

 

 

 

なんですが、

ここは教育のプロとしての意地とプライドがありますから〜(笑)

 

いかにみなさんに楽しく、

そして確実に実生活で活かしてもらえるように

深く学んでいただくか、

 

一方的に聞いて学ぶのではなく、

皆で学ぶという形に持っていくか、

 

そして

「長く感じさせない」

 

 

腕の見せ所です筋肉

 

もちろん、私自身のプロファイル(スター星)の強みを活かして流れ星

 

 

 

 

事例は、

私からは日頃の教育の事例をたくさん出して、

そして皆さんにも出していただいて、

シェアしていきました。

 

何かを学ぼうと思ったら、

一方的に聞くのではなくて、

アウトプットする

これが重要です。

 

これは子どもでも全く同じです。

 

 

 

なので、この講座ではワークをたくさんやるんですが、

逐一皆さんにも発言してもらって。

 

脳に汗をかくっていうやつですねウインク

 

 

 

内容によっては、なかなか難しくて出てきにくく

「何も書けません」という方がいらっしゃることもあるような内容も、

今回ご参加の皆さん、

たくさん出してこられてました拍手

 

 

事例もたくさんシェアしていただけました。

途中もいろんなところで盛り上がりましたね〜ルンルン

 

 

 

私自身は、

親としての立場で人間関係のコミュニティを作ったことがありませんが、

お母さん方の経験してこられたことは、

私の想像をはるかに超えるような内容も多々ありました。

 

「まさか、そんなことが実際に起こり得るの?びっくり

と、

あまりにビックリで、空いた口が塞がらないガーン

ということもあって、

 

 

子どもたちの抱える問題の元凶が、

そこに見え隠れしていると感じました。

私自身深く考えさせられましたし、とても勉強になりました。

 

 

これに関しては、次回のブログで綴ろうかと思いますチュー

 

 

 

講座の最後には、

小さくていいので、帰ってからまずやってみる事を

1人1つ

あげていただきました。

 

 

 

そして、

皆さんいつも、

子どもが宿題をやったか?

が気にかかられると思うんですが・・

 

 

今回は私からお母さん方に

「3日以内にこの講座の内容を全部復習して、確実に自分自身に定着させてください」

 

というのを宿題にしました。

 

「あー、宿題やんなくちゃ!」

を体験して、

久しぶりに子どもの立場を体験しましょうグラサン

 

 

私は、皆さんが宿題をやったか??

気にしてますので(笑)

 

 

 

 

6時間耐久のこの講座、

結果的に、

「あっという間でした!」

というお声をいただきましたし、

 

「こういう視点で考えたことがなかった」

という感想もあって、

 

私としても当初の目的が果たせました音譜

 

 

 

 

 

 

アンケートでの皆さんの感想ですが

・タイプ分けだけでなく、4つのコンテンツを学べてよかった。

・家族への声かけを、タイプごとに変えてようと思います。

・自分の情熱と才能を改めて棚卸しして、今後に活かしたいです。

・自分のやりたいことの見つけ方、子どもへの接し方がわかりました。

・これから個人事業主として、何をどのようにやればいいのか、ぼんやりしていた部分が明確になりました。

・人と出会う時に、この人がどのネットワークに入るか、入って欲しいかを想像しながらコミュニケーションを取ろうと思います。

・自分の内的価値の見直しも適宜やろうと思います。

・自分や娘がすでに持っている、情熱や才能をもっと知っていこうと思いました。

 

などなど、いただきました音符

 

 

 

 

ウェルスシリーズの中で、私が最も大切にしているのが、

ウェルスフィットネス

です。

 

これは、自分の軸となる

内的価値を作り上げるものです。

 

自分が生まれ持っている「情熱」「才能」を土台として、

その上に「知識」「人脈」「人格」「目的」が積み上がることで、うまく波(フロー)に乗れるよ、っていうものです。

 

 

逆にいうと、

 

自分が生まれ持ったものを活かさなかったら、

どんなに知識や人脈を増やしたところで、

フローには乗れない

 

ということです上差し

 

 

 

私自身、今思えば、

これに出会うまでは、

長いこと別人になろうとしていたんだと思いますもやもや

 

これに出会ってから、

自分がこれまで苦しかった、うまくいかなかったことの謎が解けて、

目の前がパーっと明るくなって開ける感じがしましたキラキラ

 

あーーーっ、もっと早くに知りたかった笑い泣き

 

 

 

そして、

自分の情熱と才能を土台にして、

内的価値を築き、

 

強みを生かした自分のプロファイルの戦略を取ることで、

 

今の教育支援の形にして、

自分が納得できて、楽しく、うまく仕事としてやっていけるようになりましたキラキラ

 

自分自身でもこのビジネスツールを活用して実践しています音符

 

 

 

 

普段、子どもの将来を考える時に、

「何をさせればいいだろう」とか

外から考えがちな方も多いと思います。

 

無いものを身につけさせよう、みたいな。

 

 

なんですが・・

実は生まれた時から、子どもはそれぞれに、

 

すでに持っています。

 

 

子どもの

「無い」

から

「すでにある」

に視点を変える。

 

 

これだけでも、劇的に変わりますキラキラ

 

 

 

私は

このウェルスシリーズの視点からも、

子どもたちが、

自分の将来を構築してけるように日々支援しています。

 

 

 

今回講座を受けられたお母さん方は、

この視点を手に入れられましたキラキラ

 

 

 

そのほかにもいろいろありますが、

 

「新しいものの見方」

を手に入れることは、

 

手技手法を学ぶこととは全く違います。

 

 

 

ウェルスシリーズ、

今回、お母さん方に講座を開いて、

 

あらためて、

教育に取り入れるのにも、

やはりかなりいいツールだなと実感しましたキラキラ

 

 

 

さらにアンケートで、

「子供(大学生)向けにも同じ講座を開いて欲しい」

という要望もありました。

 

 

 

そうなんですよね〜!

 

これ、大抵はすでに社会人になった方が受けられますけど、

社会に出る前、

これから自分の進路を考える世代にこそ

学んでほしい講座なんです!!

 

 

 

ちょっと、今後の私の企み、課題として、

なんらかの形で実現させたいなと思いますラブ

 

 

 

 

ウェルスダイナミクスの内容に関して気になる方は、

協会のホームページを見てみるといいと思います。

 

個人の周波数を割り出す、無料の簡易テストもあるので、

ご自身やお子さんの周波数を割り出して違いを見るのも面白いですよウインク

 

https://jwda.org/whatiswd/

 

 

 

 

 

講座の当日は、福岡はすごい雨雨

こんな天候の中でも皆さん元気に、

遠くは行橋から来てくださった方もいらっしゃいました。

 

小さい教室なので、ソーシャルディスタンスは確保しにくいしで、

申し訳ないと感じるところもありましたが、

 

参加してくださった皆さん、

本当にありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

ちなみに〜、

 

参加された方から、

「やはり、普段からお子様や保護者に伝える仕事をされているだけあって、とてもわかりやすく、相手が理解しているのかを適宜確認されている感じが心地よかったです」

 

というお褒めの言葉もいただき、

 

自己重要感を重視するダイナモ(プロファイルはスター)気質

がくすぐられ音譜

小躍り状態でございました(笑)

 

 

 

こんな感じで、それぞれのタイプによっても、

褒め方で喜び方も違ったりします。

 

 

 

参加された後に、

早速自宅で2人のお子さんに試してみられたお母さんから

 

「お礼を言うときの言葉のかけ方を変えてみたら、2人ともいつもよりちょっと嬉しそうな顔をしたのが面白かったです」

と言うメッセージもいただきました。

 

お〜っびっくり

早速、学びの成果を出されましたねキラキラ

 

 

 

こんな感じで、

まずはやりやすいところから、

お子さんの良さを引き出す、気持ちを上げてもらう

というようなところで、

活かしてもらえるといいですね照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

このブログが、皆さんに何かお役に立てると嬉しいですラブラブ