毎年訪れる「おようふく子の誕生日、あの大き
な期待をいかに裏切らないで祝えるか」問題
ですが、今年は会場をうちか店か、まずはここからです。

 

 

コロナが落ち着いていた時期だったので、久々

外でもいいね♪とオットと話し(ワクワクする

両親),おようふく子に聞くと

「うちでハンバーグ食べたい」

 

--どれだけ私の料理を食べたいんだっ!

--おか〜さんは、お外で食べたいっ!!

とショックを受けるワタクシ。

 

一方、同じく外で食べたかったに違いない

オットをみやると「(1ヶ月後の)

オレの誕生日には何食べに行こうかな〜」

とつぶやいている。

 

できる男は切り替えがはやいな

 

かくして家でのパーティとなりました。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

いつもおようふく子の誕生日を彩ってくれた

紫陽花、今年はまだ咲いていません。

酷暑の影響でしょうか。おしげもなく摘めて

便利なのに。ーーーさて、なんの花にしよう。

 

 

庭を一回り.畑のたちあおいが綺麗でした。

これをつかったことはないな。

 

ピンクとグリーンのフラワーアレンジにしました。

(たちあおい、タロキチの庭の撫子、アナベル、イタリアンパセリの花)

 

プレゼント上手、Eさんがこんなバルーンを送っ

てくれました。みえないところに、おようふく子の

ネームのもあります。

タロキチとは〜ちゃんが飾り付け。

とたんに古民家がパーティ☆モードに✨✨

 

 

結局、ハンバーグはオットが作ってくれました。

 

余談:ロウソクに火をつけるので、電気を消す

   ようタロキチに目配せしました。頷く

   タロキチ。行って戻ってきたタロキチ。

   電気はついたまま。なにしに行ったの?

   と聞くと『お風呂をいれてきた』。

   あいかわらずちょっと残念な男の子よ)

 

交友関係が広いおようふく子は、お友達からも

プレゼントをたくさんもらって、とてもご機嫌。

よかった、よかった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紫陽花ですが、ぼちぼち咲き始めました。

でもやはり、梅雨時期にみたい花だな〜〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

▼おようふく子の誕生日と紫陽花