こんにちは、ことはです![]()
先日は子供たちの作品を
思い出ボックスに大切に収めました
今日は、家の中のあちこちで
バラバラに保管していた
子供たちの思い出のモノを
一箱につめました![]()
保育園で使っていた巾着袋
保育園の遠足用のリュックサック
保育園で作ったマグカップなどなど
どうしても手放せず、
たんすの中や食器棚で
保管していたモノが
一箱にまとまりスッキリ![]()
リュックサックはきれいに洗い、
湿気取りも入れました
子供たちはたぶん
存在すら忘れているモノなので
完全にわたしの自己満足です![]()
今回思い出を整理していて
不思議だったのは、
今までは
思い出のモノはとっておくと
きりがないので、
なるべく手放そうとしてきましたが…
こうして入れ物があると
何かを入れたい気持ちなるのです![]()
息子がいらないって言うから
処分した部活のユニフォーム
とっておけばよかった…とか思ってる
これが、モノを減らすには
収納用品を買ってはいけないと
言われる理由なのかな
と思いました
人間はスペースがあると
何かで埋めたくなる
生き物なのかもしれません
今回買ったのはこちらの収納ボックス
たっぷり入りますよ!
納戸にきれいにおさまりました
自己満足![]()


