七五三の作り帯を手作りする | コトリのいくじブログ

コトリのいくじブログ

2013.9.24生まれの娘のヒナドリちゃん、2015.12.19生まれの息子ヒヨオ、パパのキツツキさんとの生活。育児しながら育自させてもらってます。
布おむつ&おむつなし育児も♪

お久しぶりです……。

ヒナちゃん、ヒヨオ…今年七五三でございます。

色々書きたいことはあるんですが!!

まず、こちら私が大人の帯から七五三用にと…参考になるものが極端にない状態で行き当たりばったりで作ったもの。
帯飾りもね。

着付け予定の美容院に持っていったところ…


これだとちょっと…重すぎてお嬢さんが辛いかもしれません…えーん

とのこと!!!ガーン

見本にと美容院にある作り帯を貸していただきました!!

軽!薄!

というのが感想。

ということで、帯を半分の幅に切って、帯芯を取り除いて(幸い、ほとんど挟まってるだけでした)、裏返してミシンで縫ったりなんかして…

軽いのができそうです。

完成品はまた後日追記します…アセアセ

同じように作ろうとしてる方のヒントになればなと思って取り急ぎで書きました…

大人用の帯を子ども用にするには、幅を切って狭くする、帯芯を取り除いて少しでも薄くする!が大事です…たぶん


ただ、帯を分断すると…めっちゃほつれます。めっちゃ。それを怖々とミシンで(絡まないように、ほつれてる面を上に置いた方がたぶん良い)縫ってゆきました。

でもどうしても自分で縫った辺は厚みが増してしまうので、見えないところに配置できるように考えた方が良さそうです。

あと、ばっつり切ったところをもし手縫いでとじるならば、多めに縫い代をとらないと、帯の表面がほつれて汚くなります…。

もっとお裁縫の腕がある方ならうまくできるかもしれませんが…

完成したら写真追加しますねー!


追記!
完成品!!

白い差し込みパーツは楽天で普通に売ってました!白いテープは単に、ここに紐が通りますよ〜ってわかりやすくするために通してあります。(帯揚げやまるぐけが通るようになっていた方がいいため)

胴巻き部分の後ろ側にくるところ。

帯飾りなしバージョン!娘がだらり風希望なので少し長めに垂れてます。