当ブログでは、

マスコミ業界で働く

コティマム&ジェイソン夫婦が、

業界"ナイショ話”と共に

「言葉の使い方」

知ると面白い「なるほどネタ」

プロ視点でお届けしますメール電球

 

サムネイル

妻・コティマム。

フリーランスライター鉛筆

元テレビ局芸能記者カメラ

業界歴17年ふんわり風船星

 

サムネイル

夫・ジェイソン。

現役キー局ディレクターキラキラ

業界歴20年ゆめみる宝石

 

◎詳しい人物紹介はこちらから◎

 

 

 

【こちらも読まれています】

ゆめみる宝石ランキング参加していますおねがい

ポチっと押していただけると嬉しいです↓ゆめみる宝石

 

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ライター系)へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆

 

こんにちは

夫のジェイソンです


 今回は

 

お金

 について。

 

放送でお金を扱う時は注意が必要です。


例えば硬貨コインたち



YouTubeで
薬品を使い硬貨をピカピカに磨くウラ技

みたいな動画よくありますよね


あれは放送できません

表面を傷けたとされ、
貨幣損傷等取締法違反
問われる可能性があります


また、紙幣札束の場合


紙幣のコピー絶対NGです


通貨及証券模造取締法違反

問われます



まじかるクラウン まじかるクラウン まじかるクラウン まじかるクラウン まじかるクラウン

そんなお金にまつわる話として

こんなことがありました



12,3年前のこと


宝くじの企画でスタジオ

1等の5億円を用意しよう

と、なりました




ADだったぼくは、

ディレクターから

「3日後に

5億円用意しといて!」


と、雑な指示をうけました





はい、了解す!

5億円用意します!





って、ならねーだろ!

5万円じゃねーのよ!




困った•••



銀行から借りる?

➡無理だろ


ここはテレビ局だ

こういうネタの時のために

撮影用のお金あるんじゃないか?

➡番組の予算以外にお金は出ません



みんなからかき集める?

➡金持ちは一握りしかいない




じゃー、どうする!



と、ここで

別のADが発言

カラーコピーしますか」


➡だめだろ!それはおれでも分かる

ここでさっきの法律の話をされました





慌てふためくADたちを見て

ネタを統括するデスク

教えてくれました



「こーゆー時は

まず美発(=美術発注)で

5億円分の札束ダミーを用意」



「そんで、札束の

1枚目だけ本物のお金

変えれば1万円札の束に見える」




おおー、なるほど



では、

本物のお金はいくらあれば?



「まあ、50万円くらいあれば

見えてる範囲は本物に見えるんじゃね?」




••••••



新たな困難発生




このとき、デスクは

貧乏AD達の反応を見ていた




だれか50万円持ってる?

1人5万円を10人から集めるか?

ディレクターにも協力してもらうか?




ヒソヒソ話をするADたち



すると、

意地の悪いデスクが

ようやく助け船




「じゃ、おれがだすよ」



と言って、銀行から

現金50万円をおろしてきた




んだよ、
最初からそうしてくれよー



そうして無事に
5億円が完成し
スタジオに出すことができた

↓実際に作った5億円


当時、

50万円をポーンとおろしてくる

デスクのU氏は格好よかったなー



そのU氏

いまは、制作会社を立ち上げ

5000万円をポーンと出せるくらい

強くなっています。。。



そうなりてぇーなー



スタースタースタースタースター

 

 

 妻・コティマムの

ワーママ日常ブログはこちらから↓

 

「2児ワーママのカオスな日常

~アラフォーライター狼狽譚&たまの贅沢~」