当ブログでは、

マスコミ業界で働く

コティマム&ジェイソン夫婦が、

業界"ナイショ話”と共に

「言葉の使い方」

知ると面白い「なるほどネタ」

プロ視点でお届けしますメール電球

 

 

サムネイル

妻・コティマム。

フリーランスライター鉛筆

元テレビ局芸能記者カメラ

業界歴17年。

 

サムネイル

夫・ジェイソン。

現役キー局ディレクターキラキラ

業界歴20年。

 

◎詳しい人物紹介はこちらから◎

 

 

【こちらも読まれています】



ゆめみる宝石ランキング参加していますおねがい

ポチっと押していただけると嬉しいです↓ゆめみる宝石

 

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ライター系)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


こんにちは

夫のジェイソンですウインク


今回は、

 

新生活って、きゅーん

について。


長女が幼稚園を卒園。

来週月曜日に

小学校入学式があります。


長女にとっては

共に過ごした友達と離れ

新たな社会へ飛び込みます。


次女

基本、家でゴロゴロしていますw

新生活の概念はありませんが、

習い事を始め、

先生や友達との交流が始まりました。


仕事に加え、子供らの新生活への

準備や習い事の送迎などを

してくれています。

いままでの生活ルーティーンが変わり

キリキリ胃が痛む毎日。


ぼくの職場が変わったことで

生活負担をかけてしまっています。



そんで、

ぼくはというと、

新しい番組に変わりました。


スタッフを覚える

ルールを覚える

作業フローを覚える

馴染む


転職の時もそうでしたが、

新しい環境って慣れるまで

とてもエネルギーを

使いますよね。



ぼくは、小さい頃から

春が嫌いでした。


新年度の季節、

桜が咲いて、ほわぁ~んとした

あの空気感が嫌でした。



親が転勤族で小学校の転校。

クラス替えで新しい友達作り。

進学でそもそも新しい場所。


新しい環境に慣れるのが下手だったので

いつも春になると

緊張で胸がきゅーん

締め付けられます。


ただ


社会人になってから

「人たらし」才能が開花


いまは、その能力を発揮して

積極的にコミュニケーションを

取っています。



1日あれば現場に馴染む

ことができますw


新しい環境に身を置くことで

違った価値観をもった人、

超優秀な人、

クセが強い面白い人、

など、色んな人と出会えることに

喜びを感じるまで成長しました。


かつての後遺症かもしれませんが、

いまだに

春は胸がきゅーんとしますが、

ネガティブな感情はありません。


新しい番組に所属してまだ1週間。

スタッフは覚えました。

仲良くしてくれる仲間もできました。

いまは

取材や原稿作成、VTR作成の

作業フローを学習中です。


演出やプロデューサーが

これまでの番組より

大人感アップしていると感じます。

とてもいいこと!


ただし、徹夜

ありそうな雰囲気ですΣ( ̄□ ̄)!


とりあえず!

これからロケ行ってきます!


このまま日曜夜まで徹夜の危機です!



スタースタースタースタースター

 

 

妻・コティマムの

ワーママ日常ブログはこちらから↓

 

「2児ワーママのカオスな日常

~アラフォーライター狼狽譚&たまの贅沢~」