令和6年4月5日,金曜日,晴れ

 泉州岸和田市は,朝から晴れています。

 昨日に引き続いて,良い天気に恵まれました。

 ハンドインハンド(ボランティアの自助具製作グループ)の仲間からのお誘いです。

 神於山近くで「タケノコほり」をします。

閑話休題

 

さて,

 僕の悪い癖か・いいところかも

言葉に酔うこと。いい言葉はすぐにでも実践すること。

 

図書館で借りてきた本「稲盛和夫先生」の一日一言というタイトルの本です。

本日の言葉

「いい仕事をするために」という言葉です。

稲盛先生は

 仕事と自分の距離をなくして,「自分は仕事・仕事は自分」というぐらいの不可分の状態を経験してみることが必要。

心と体を投げてしまうぐらい仕事を好きになることだ。

とおっしゃっています。

仕事と心中するぐらいの深い愛情を持って働くこと。

とも言っています。

★ なかなか難しいですよね。

 僕の悪い癖で現役時は,仕事に没注してしまい・・・家庭を顧みずに・・そして,家庭は,妻に任せっきりでしたが‥‥いま,振り返るとそれも昭和やったからかなと・回顧します。

 

さすがに,稲盛先生だから言えるお言葉ですよね。

常人には言えないですが,そういう心構えが仕事を人生をいい方向へと結んでくれるんですよね。

 

じゃ,今日も一日,いいひでありますように。

タケノコほりについては,明日でも日記に書きます。