こんにちは♪
おうちのここちのyumiです。
昨日は節分
我が家は、ちょろちょろっと豆まきをして終わりました
一応恵方巻も買って
方角はどっち?
って一瞬なったけど
調べるのも
家の中でどっちがその方角か考えるのも
めんどくさくなり
どんだけめんどくさがり⁉笑
いいの♡いいの♡
とにかく黙って食べよ
で終わりました
次はお雛様ですね
さて、いつになったら出せるかな?
意識して、はよ出せっ!笑
前回、投稿した”DIYした丸トレー”
今日は作り方を♡
材料はこちら
木口テープは
合板など木の層が見える木口に貼り、一枚の板のように加工できるテープです
丸板が欲しかったんだけど
ホームセンターでは、なかなか良いサイズや形がなくて
セリアでこれだ―!!となりました♡
まずは
鍋敷きをクルっ♪とひっくり返し
コルク面と反対の面をペイント
木口テープは
こちらの2種類を使用
鍋敷きの円周に合わせて
長さをカット♪
枝切りばさみのような
ちょっとパワーのあるハサミでチョキン!と切れます
次に
木口テープ同士を合わせます
木口テープ
一見きれいな表面に見えるのですが、
端の部分など木のささくれがあって
素手でこすり合わせると
手にトゲが刺さることがあります
私も今回刺さりました…笑
なので、扱う時は注意し
全体にやすりをかけると良さそうです
木口テープ同士をしっかり合わせたら
鍋敷きの厚さに合わせて、端をカット♪
カッターを使うとキレイに切れます
木口テープの加工が済んだら
お次はペイント
裏表しっかりペイントします
鍋敷き、木口テープともに
ペイントが乾いたら
組み合わせていきます
残っていたシートを外しながら
鍋敷きの淵からシール部分がはみ出さないよう
ぴたっ!と貼り合わせていきます
木口テープの粘着だけだと、トレーの淵としては弱いので
小びょうを併用し固定していきます
木口テープのつなぎ目は剥がれてくるので
裏表の両面から余った木口テープで補強します
この時、洗濯ばさみなどでしっかりと押さえ
さらに、小びょうを併用します
補強した木口テープにペイントしたら…
\ 完成~!! /
出来てから気が付いたけど
コルクの面が裏面にくるので
軽く滑り止め効果を発揮っ
偶然の産物⁉です
道具としては
・枝切ばさみ
・小びょう
・金槌
とDIYの本格工具はいらないので取り組みやすいかな
何個あっても良さそうな丸トレー♡
気になってくださった方の
参考になると
とってもとっても嬉しいです
ちょっと不格好なところがあっても
それも一つの味わいとして
楽しめちゃうDIYの良さ
手づくりをおうちに置いたとき
どこか温かく優しい気持ちになる
そんな雰囲気が好きなんだなぁ
ちらちら雪が降ってきた土曜日のお昼
あんまり積もるなよぉ~
と念じながら…
楽しい週末となりますように…(*´▽`*)