昨日、雨が本降りになる前に一度自宅に

戻ったんですがその途中の山道と田んぼ

なんかのあたりで突然メットの中の

スピーカーから大勢の人の話し声が、、、

昨日はソロツーだったのでインカムは

外して家で充電していた。

民家も無く人もどう見ても見当たらない所で

大勢の話し声がスピーカーから、、。

オカルトやろこれ(笑)

とふと思い出し、またこの時期だったのかと。

毎年何故か私、祇園祭の時期になると

オカルトくさいことに巻き込まれている。


過去のオカルト話漫画「京都ミステリー」

は↓こんなの。

ほんとに↓こんなとこだった

道を聞こうと降りてみたが、、、


この話、昔のブログの時に描いたもの

なんですが全く同じ経験&場所にという人が

割といて連絡下さったりしたのでこの時期は

色々あるんだろうなぁなんて思ったり。


一度家に戻ってバイクをおいた後、娘を

連れて例の(昨日の記事のカメラの話 )

バッテリーと充電器を電気屋で購入して

モバイルバッテリーから充電しつつ

アオバズクを見にいくことに。

途中私の大好き(ダムと酷道が好き )ダム

を見つつコンビニ飯でお昼ご飯。

↓一庫ダム


このあたりも水量おおめ

ここはよく通る時にカワセミを見かける


娘は絶景ポイントを撮影しまくる


娘撮影の渓流


実はここバイクで午前中も通ってるん

だよね(笑)


途中で寄ったコンビニでミヤマクワガタの

メスらしいのを発見。


アオバズクはちゃんと今日もいてくれて

早速新しくパパに買ってもらったキャノンの

PowerShotZoomで撮影してみた。


引き気味だとこんな感じ


最大ズームでこんな感じ


お父さんいつもちょっと離れているw


雨がふっていて暗かったがまずまず撮れる。

画質や手ブレなんかは確かに良いとは

言えないんだけど私的には居たことを記録

しておきたいのと普段から持ち歩けるこの

小ささ(手のひらサイズ )軽さが気に入った


動画はちょい手ブレするなー





パパは岡山でブッホウソウのヒナちゃんを

撮影していた。