クリスマスが近いので、
グリューワインを作ろうかな~と、
仕事帰りにワインを買いに行きました
そこで出会ってしまいました
アイスワイン
名前は聞いたことがあったけれども、
¥1,000~2,000くらいの安くておいしいワインが好きなコトリ・・・
今までは、その値段だけ見てスルーしていました
安くても¥4,000、フツーに¥10,000以上するワインが多いのです。
なぜ今日に限って足を止めたかというと・・・
その高いワインの試飲が行われていたから
お客さんが他にいなかったので、店員さんも色々飲ませてくれました
飲んでビックリ
香りがお花のようによく薫っていて
とっても甘いのだけど、自然でスイスイ飲めるワイン
濃いので、飲むというより、少量を舐めて楽しむのですね
定員さんいわく、デザート代わりにしても、
ペリエやスパークリングワインと割ってもおいしいんだって
アルコール度数も10度と低めで、じんわりお腹があたたまるので、
生薬のように愛飲する人もいるんだそ~な~
と、いうことで、
グリューワイン用のワインを買いに行ったことはすっかり忘れて、
買ってしまいました
太っ腹~、と思いきや、
違います違います
コトリが買ったのは、こんなに小さいの
でも、こんなちっちゃくって¥1,500・・・
高いよね~
こんなに高いのは、わざと凍らせたブドウから作るから、
生産量が限られるからなんですって~
けれど「生薬代わり」という話を聞いて、
寝る前に、チビリビチリやりたい・・・と、
今日はカナダ産、ナイアガラ種のアイスワインを買いました
う~ん、中国茶の茶器、
丁度いい大きさだけど、何だか変だ~?
ステキなショットグラスでも欲しいですね