本のご紹介『地歌・箏曲の世界』 | 箏の波 Kotonoha

箏の波 Kotonoha

「箏の波」では、お箏が身近に感じられるお手伝いをしています。
こちらのブログでは、お知らせや小ネタを綴ってまいります。
http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha

箏の波 ぶんです。

 

思う所あって、図書館で本を借りてきました。本

 

『地歌・箏曲の世界 いま甦る初代富山清琴の芸談』

 

 

人間国宝・初代富山清琴は、盲目の地歌・箏曲演奏者として

“日本の伝統芸能「地歌・箏曲」の価値、

失われつつある「芸」の保存と伝承のあり方を体現した”

と称される方です。

 

この本はそんな初代富山清琴によって昭和41年に刊行された

芸談『清琴 地うた修行』を復刻収載すると共に、

地歌・箏曲とはなんぞや…ということが分かり易く解説されています。

 

実はこの本を借りるのは3度目。

図書館の方にそろそろ自分で買いなさいと言われそうですが(笑)。ウシシ

 

伝統をいかに引き継ぐか。

楽譜や録音機材登場による功罪について。

大ホールで演奏することの長短。

 

などなど、昭和40年代に書かれたとは思えない程、

今の邦楽界に通じる考察が溢れています。

お箏の世界に興味のある方でしたら、きっと面白く読めるかと思います。ニコニコ

 

音譜箏の波ホームページ音譜

http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha