『ことのは』 -3ページ目

『ことのは』

ココロの深呼吸です…。





すっかり、夢中❇️…笑い泣き

ラウールって、こんなに演技上手だったんだねー❇️
心の機微の表現力が絶妙!
実は今まで、
カッコイイと思ったことも正直無かったのだけど、
すごい、役に合ってて素敵ハート
ホスト・カヲルが生々しくて、
なんかハマり込んでしまうねぇぇぇ~ラブ






先が読めない!とか意外!なことはあんまりなくて、
まぁまぁ予想通りの展開に進んでくドラマではあるけど、
そのぶん安心して見てれるというか、
落ち着いて感情移入して、
ドキドキわくわく出来るので楽しいハート





普通に生きてれば、
交わり合うことのなかった「教師」と「ホスト」。

でも、その道を真っ直ぐな気持ちでキラキラと進んでるワケじゃなく、
本当の自分をしまいこんで、
否応なしに"立場"や"役割"を演じながら生きてる。
そんなふうに、ままならない人生の中でもがいてるふたりの心が、
互いに強く、共鳴しているのかな。
心の深いところで自然に求め合い、繋がってるような…、
そんな切なさが見ていてジワるニヤリ


救うことで救われる。
居場所と支えを見つけられる。
本当に、ごく自然に、相手をただ想えるって、
…なんかいいよね。
理由もなく惹かれることも、
世間体とか、生活として共に寄り添えるのかとか、
現実的なこと、何も考えず誰かを好きだと思うことって、
もう、そんなに簡単じゃないから。
だから、懐かしい。。
湧き上がるように、愛が溢れる感じ。
止まらない感じ。






取り巻くすべての現実も、年の差も越えて、
しあわせになって欲しい。
きゅんきゅん、させて欲しいハート

木曜の夜が楽しみなのだルンルン
さぁ今週も、
いよいよ、明日~ラブ


















久々にカールおじさんの顔見たよ!


仕事柄、こういう新商品は発売より前に見る機会が多いのだけど、
先日、店舗に送る新商品の中にコレ見つけて、
出たら買おう爆笑ハートと決めてました❇️
久々のおじさんの笑顔、カールのチーズ味。
なんか嬉しかったよ~流れ星





今日は日曜だからお休みだけど、
明日からも、連休とかお盆とか関係なく、
フツーに仕事ですパー
今、風に乗って、
盆踊りの太鼓の音が聴こえて来てて、
なんとなく懐かしく、穏やかな気持ちになっています。
とんぼも普通に見るようになって、

夕方の風は、なんだかもう冷たくて、

窓を開けて寝ると、夜の虫の声は秋の音色で、
あれれ?って感じです。
確かに暑い時間は暑いし、
仕事中は環境が悪いのもあって汗ダクだけど、
着実に季節は流れてるんだなぁと感じます。




甲子園も、
旭川志峯は、負けて終わっちゃったしね。
何事にも揺さぶれないメンタルも実力のうちだと思うから、
向こうがあの状況の中で勝ってる以上、
「あんなこと」が、もしなくても、
きっと旭川は負けてたのだろうけど、
それでも、相手側のバカみたいな都合のせいで、
いち出場校としてではない好奇の目に晒されながら試合をしなければならないなんて、
とてもやりづらかったと思うし、
可哀想だった。

生徒を守るための判断、なんて被害者面ではなくて、
真摯に受け止め反省しての、
最初からの出場辞退にして欲しかったよね。
勝てばなんにも文句なしだったのだから、
仕方ないといえば仕方ないけど、
旭川は振り回されたな~って感覚だけが、
北海道民として余計、怒りと共に心に残ります。

あちらの加害生徒の名前や顔写真は、
試合前から既にSNSで盛大に広まってて、
批判の声にさらされまくり、
始まれば直接ヤジも飛ばされ、
しまいには、校歌の変な振り付けまでバカにされて、
これって、ずーっと消えないデジタルタトゥーってやつになるんだよね?
本人たちは、自分がやったことなんだから、
別に知ったことじゃないし、
一生足かせとして付きまとえばいいと思っちゃうけど。
ここまでなって今更辞退って、高野連も学校も、
初動が遅すぎるし考えが甘いよね。
関係ない生徒は可哀想。

いずれにしても、
北海道の夏は半分終わってしまいました。
北海は、旭川の分まで、
頑張ってもらいたいなぁ。







残りの夏、
大切にしたい。私も。

















一瞬で溶けて無くなったのなら、
私は、しあわせだったと思うよ。
歪んでるとは、思わない。


生きなければならないなら、
平穏でいたいし、健康でいたいとは思うけど、
瞬間ですべてが終わるなら、
私は喜んで受け入れる。
しがらみすべて、焼き尽くされるなら、
それこそが、平和…。






苦しみがずっとずっと続いた人こそ、
いちばん知っていると思う。
待っているのは、そんなに良い未来じゃないって。
それがあってもなくっても、
心晴れやかな、明るい世の中じゃないって。
それさえなければなんて違うって。
ほんとはちゃんと分かってると思う。


生きるために生きる日々。
楽しいことなんて、
そのためのほんの骨休めでしかないよ。
希望とか、余裕とか、安心とか、
一体どこにあるっていうの?
小さなしあわせの実感を、
なんとか探して、拾って噛み締めて。
…そんな、今だよ。

そういう世界を見ないようにしながら、
ぼんやり前を向いている。
普段は、気づかないふりして。
しあわせを生きてると、言い聞かせて。









8月は、考えさせられる。
手を合わせる気持ちは、変わらない。
でも、私の慰霊は、
こんな気持ちの上に。





















からやまの、油淋鶏定食ピンクハート
なんと、キャンペーンで150円引きでしたびっくり
本日までだよキラキラ

正直、からあげはから好し派なんだけど、
塩辛が食べたくなるとここに来ます💦





最近、ストレス溜まることが多くて。
ストレスというか、
やることに追われて気を揉むもやもやって感じなんだけど。
車検+去年の秋にちょっと引っかけた部分の修理と、
車の保険の切り替えと、
車の免許の更新と。。。
手続き~とか、必要書類~とか、
どうも苦手だから、
なんてことないことでもテンパっちゃう。
対応してくれる人も、
安心、信頼できる人もいれば、
自分が分かってるからって軽くあしらわれたり、
適当な仕事をされることもあって、
若干カチンと来たり、
期日が迫ったり、休みも限られてたりする中で、
予定や考えてたことが狂わされてしまったりして、
イライラすることもあったから、疲れた。
最近はそんなこんなで心も体もグッタリ&ゲンナリだったのだケド、
全てがやっと片付いて、、、
そんで「塩辛食いてぇ!」となったワケですw
好きなだけ食べさせてもらって、ストレス解消!
おかげさまで、顔も手もムクムクです知らんぷりパー
…ま、いいわニヤリ覚悟の上なので💦





7月は、やりたいこととやらなければいけないことで、
振り返ると、ホント忙しかった。
来月は、比較的ゆったりとしたスケジュールで過ごせそうなので、
気持ちもクールダウンしてやっていきたいな。

あれしなきゃ!これしなきゃ!
体調も崩してらんない!と、
交感神経バリバリ優位、血圧高めな感じで(←イメージですパー)セカセカ過ごしていたせいか、
血の気が多くて?アレが超早く来た上に、
大量&激痛中ガーンハッ

7月最終日の夜、
アロマで癒されながら、大きく腹式呼吸をしてみたり、
来月に向けて整える夜を過ごしてます。





今年の札幌は、101年ぶりに真夏日が18日もある、
記録的な7月だったそうです。
そんな中、いろいろ頑張った自分を、
一応、褒めとく!!口笛w
来月も、頑張りましょラブラブ


















すいか味のサクレ🍉ハート
LAWSON限定だったかな??
すいかの種がタピオカなのニヤリ

「今サクレって、レモン以外にも、
めっちゃいろんな味があるんだよ!」って、
先日Hさんが言ってたけど、
氷好きの私としては嬉しい話題でしたょウインク





氷も好きなんだけど、
最近、年々『すいか』がより好きになっていて、
すいかの消費がハンパないの!!
たぶん今年はもう、大玉1個分くらい、
+小玉も2回、貰ったり買ったりしてるので…
そのくらい食べてる💦
まだ高いうちから買ってるので、
すいか代👛振り返ると震えるっ爆笑




旬の果物だから体に良いと信じてるけど、
水分やミネラル豊富なところは良いとして、
ブタ度豚増す可能性も秘めてるとは薄々感じつつ、、、
食べたいから食べちゃってるょ💧
でも、ダルイ、ツライと言いながらも、
暑さ、湿気、過酷な肉体労働に耐えて、
なんだかんだやってられるのも、
すいかのおかげもあるって信じてる❇️


6月に仕込んだ梅シロップを飲んだり、
あとは夏バテに良いと言うから、
大葉もめっちゃ積極的に摂っていて、
…っていうか、そういう相乗効果でか、
食べる元気が衰えないのでw
結果的に、
よく食べ、よく動き、よく寝る生活をしてるので、
頑張れてるような気がする💦
この調子で、なんとか乗り切って行けたら良いなぁと思ってます指差し




この先の暑さ・残暑が続く期間を考えると、
全然まだまだ序盤って気もするけど、
昨日、、とんぼ見ちゃったしキョロキョロ💧
…実は10日くらい前にも1回見たのだけど、
(見ないふりして強制的に忘れることにしたけど。)
昨日は何度も見ちゃったし💦
秋が来るのも着々なのかなぁとは思う。


暑いのはツライけど、雪の降る寒い冬が来るのもイヤなので、
今、日々環境に負けないで生き抜くことを楽しみつつ、
元気に過ごして行けたら良いなぁと思っていますニコニコ





今日も、頑張ろグーひまわり