『ことのは』 -2ページ目

『ことのは』

ココロの深呼吸です…。




豚しゃぶ冷やしちゃんぽんルンルン



食べ物は温かいもの、飲み物はせめて常温。
なるべくそうしようと思いながらも、
現実は逆💧
胃の調子が微妙だな~と思いつつ、
欲するのは冷たいもの…ダメですねチュー






最近、暑さの質が変わって来ました。
寒暖差も、気になって来ました。
今日も昼間は30℃ちょっとあり、
(メモ✏️この夏35回目の真夏日)
汗かきながら歩きましたが、
今は20℃そこそこ。
雨が降っていて湿度が気持ち悪いので、
除湿がてらクーラーはつけているけど、
チョッピリ肌寒いな~⤵️と感じます。

職場で汗かいて、スーっとするボディシートで体を拭くと、
前はすっきり気持ちいい~ひらめき⤴️だったのに、
最近は、なんか寒いわ~不安⤵️ってなるし、
同じ30℃でも、
なんとなく、太陽のパワーが弱まってるような気がするね。
『ギラギラ✨☀️✨』ってカンジではなくなって来たかなぁって。

だんだん日も短くなって来たし、
朝、明るくなるのも遅くなって来たし、
秋も少しずつ近づいて来たのも実感してます。

こうやって改めて書いてると、
ちょっとしんみり悲しい







先日、今年の健康診断が終わりました。
夏になってから、食生活が乱れてるので、
血液検査の結果が心配ですニヤリ💦
どうしても、スポーツドリンクとか甘いもの飲んだり、
塩入りをうたった色んな飴とか、タブレットとか、
食べる機会も増えちゃってるし、
バテずに食べたいと思ううちが華!と、
食事も欲望のまま過ごしてるのもあり、
とにかく、、、心配です(笑)
それでも去年の健診からは、3㎏以上体重が落ちてるので、
「体重が減少したぶん、腹囲がこのように落ちておりますパー」って、
記録用紙を手のひらで指し示しながら、
説明されちゃいました。
そんなわざわざでっかい声で言わなくたっていいじゃんね💦
職場に健診室作っての集団健診なんだから、
まわり(=知ってる人)に聞こえるっつーの。
「そっか♥️もっと頑張ろう🎵」って思わせるための声がけなんだろうけどサ知らんぷり






とにかく、健康第一!
気を引き締めて、この季節の変わり目を、
油断することなく乗り越えます🙆

















今日、100均に行ったら、
なんと!




もう来年のカレンダーが出てましたびっくりハッ
毎年この卓上カレンダーを買ってるから、
取り敢えず買ったニヤリ
…来年になるまでに失くしそう(笑)





しかしまだ8月だよ!?
だってまだ1/3あるじゃんね💦
早くないチュー!?

でも、きっとあっという間なんだろうな。
なんか、、、
何にも出来てないし、
何にも変われてないなぁ。

この歳になればもう、
今までの人生でとっくに何かを得て、
それを守ったり、育んだりするべきステージで…、
出逢ってみたり、挑んでみたり、
始めてみたり、変わってみたりを探すような、
そんなフワフワした道の上にいるのなんて、
ちょっと情けないよね。。
一体自分は何やって来たんだろうって、
我ながら思っちゃうなぁ。
一応、その時その時を、
頑張っては生きて来たつもりなんだけどね。
きっといつかはって思ってたけど、
結局、何者にもなれなかったよ。
つまんないね。




でも、そんなこと言ってても始まらない。
何にも無い変わりに、
自由だけはあるんだからね。
自分だけのために、
自分の好きなように暮らせばいいのだから。
すべての選択が、気分次第で責められないのだから。
この先、私を縛るものもあるだろうし、
自由な代わりに保障はないのだし、
いいことだけではないけれど、
今、私には無くてはならない時間と権利で、
奪われたらストレスでたぶん死ぬからw、
私には合ってる生き方なんだろうな。






ありがたく、生きよう。




















どうしても仕事に行きたくない病を発症。
朝はいつも通りの時間に起きて、
昼の弁当まで用意したのに、
それを朝食に食べて、
逃走するという暴挙に出てみたチュー






百日氷。
当然、本店の予約はしてないので、
山ノ風マチ店を訪問。
整理券もらうのに30分並び、
呼ばれるまでに2時間待った💦
お盆は5時間待ちだったらしい。
先日、コールデンタイムの全国ネットで紹介されたそうだから、
ただでさえ混んでるのにその影響だな。





20日ごとの限定の味ばかり食べていて、
実は食べたことなかった、定番の味のひとつ。


『あてなるもの~抹茶とマーマレード』



中には、定山渓で有名な温泉まんじゅうのお店のこし餡や、
マーマレード、わらび餅、クッキーなどが入ってる照れ

定番と言っても"前半の"定番の味なので、
ほんとはもう終了してるのだけど、
テレビで紹介されたのがこの味だったので、
問い合わせか多く、延長して食数限定で提供してるとのことでした。






今日の定山渓は23℃くらいで、
風も穏やか。



こうやって外でのんびり座っているのにも、
気持ちの良い天気でした。
明日からは、しばらく雨模様らしいので、
余計に今日は働きたくなかったんだなっ。


…そして、、、、

こころにひとつ、
ひっかかりがあって、取れないせいもあって。









お盆の間に、
好きだった人が急に辞めてしまいました。
好きと言ってもそんなイヤらしい意味じゃないのだけど、笑。
こういう職種は初めてで、戸惑うことも多く、
飲み込むまでに時間がかかる私を、
いつも気にかけてくれて、
困っていたり、悩んでいたりすると、
どこからともなくやって来て、
「大丈夫ですか?」って声をかけてくれる優しい男性でした。

年齢は40前くらいなのですが、
小耳にはさんだ話、家の事情が色々あって、
ガチガチの仕事はしたくないとのこと。
でも、すごく仕事が出来る人だし、
みんなに頼られ、社員以上に社員のように働いていました。




出来る人だし、やる人だから、
会社やまわりに思うことはいろいろあったようで、
以前からそれは私も聞いたことがあったし、
上ともぶつかったりはしていたようだったので、
彼にしたら理不尽に疎まれることも不服だろうし、
我慢の限界が来たら、急に居なくなってしまうかも知れないな…とは、
少しだけ、思ったりもしていました。
でも、なんだかんだ言いながら、
いつも、いつまでも、
居てくれるような気もしてました。
ただ、そんなに甘くはなかったんだよね。
挨拶も出来ないまま、去って行ってしまいました。

社会人として、
正社員じゃなくても、今日の今日で辞めるってのはどうかな?とは思うよ。
(有休たんまりあるだろうから、それを消化して決まり通りの退職までの期間だとしても。)
だけど、限界の気持ちも、
痛いほどわかってね…。




私もさ、昔言われたことあるから。
私の言うことはいっつも正しいけど、
正しいから、嫌なんだって、…院長に。
その時は、何を言ってんだこいつは💢って思ったし、
私が正しい=自分が間違ってるって分かってるなら、
仕事なんだからちゃんとすればいいのに!って思ったけど、
今はちょっとだけ、分かる部分もあるんだよね。

正しいことだけが、正義じゃない。
別に私が全部背負わなきゃならない訳じゃないし、
大きな責任を担う立場でもないのだから。

正しくないのは分かってるけど、

全力が全てじゃない。
働き蟻の一匹でしかない私は、
間違ってるけど、
こうやって、今日は仕事をサボってる。
でも、こんなのきっと些細なこと。
言わないけど、たぶんもしほんとのこと言っても、
あるよね~💧って、誰も責めない。
みんな、いろいろ保ちながら、
のらりくらりも、時には利用しながら、
そうやってなんとかかんとかやり過ごして、
生きてるんだよね。

勿論、一生懸命頑張ってない訳ではないの。
出来る時に、出来ることを、
出来るだけやりながら、
いろんなこと、目をつぶったり
そしてきっと、つぶってもらったりもしながら、
弾けてしまわないペースでやってるんだよね。





うまく言えないけど、
彼のもやもやは、
そんな昔の、私の想いに似てる気がする。
彼は間違ってないから、
なんにも言ってあげられないし、
きっと、今は伝わらないと思う。
分かってるって、寄り添う気持ちが伝わらないなら、
話せないままのお別れで、
逆に良かったのかも知れない。
ずるい人の、もしかしたらそのひとりの、
私なのかも知れないから。


楽に生きてくれたらいいと願ってる。
元気で。























前回の備蓄米は、ファミマの古古古米だったけど、
今回は、楽天の古古米!!(令和4年産)


楽天市場をぼんやりみてたら、
タイミング良く、たまたま買えたんだよね口笛
値段は5㎏1980円+税で、しっかり備蓄米価格。
送料は無料!
しかも、限定で700円引きクーポンが付いてたびっくり
備蓄米はもう買わないかな~と思ってたけど、
頑張らなくても買える上に、
そんだけ安いなら古古米で全然🆗グッ❇️
…と、即購入!!
ポイントも貯まってたので400ポイントちょっと使って、
なんと、チョッキリ1000円で買えちゃったよ♪
…すぐ、売り切れてた💦



注文から到着予定日までは時間があったのだけど、
元々買ってた普通の米もまだあるし、
いつでもいいや~と思ってポチっておいたのが先日届いて、
これからしばらくは、こっちを先に食べようと思ってますウインク

古古古米でそれなりに大丈夫だったので、
古古米もフツーに大丈夫でしょう指差し




実は、到着予定日よりも全然早く届いちゃって、
そんなこんなで今、結構、米の在庫があるから、
全部は冷蔵庫に入らないし、
梅シロップ作ったりするのに使ってた大きなガラス瓶に密閉して入れてみたけど、
暑いし、出来るだけ早めには食べたほうが良いよね?

(皆様は米の保存って如何してます??)

なるべくパンは控え目にして、

ごはんをモリモリ食べようと思いますニコニコグー


まぜるだけ~のふりかけみたいのでおにぎり作って、

冷凍しておいて朝ごはんに食べれば、

楽だし、トーストとか食べるよりは色々良い気もするので、

食習慣をちょっと変えてみる機会にしてみようと思ってますウインク











前回の備蓄米話はコチラ
下矢印


















すっかり、夢中❇️…笑い泣き

ラウールって、こんなに演技上手だったんだねー❇️
心の機微の表現力が絶妙!
実は今まで、
カッコイイと思ったことも正直無かったのだけど、
すごい、役に合ってて素敵ハート
ホスト・カヲルが生々しくて、
なんかハマり込んでしまうねぇぇぇ~ラブ






先が読めない!とか意外!なことはあんまりなくて、
まぁまぁ予想通りの展開に進んでくドラマではあるけど、
そのぶん安心して見てれるというか、
落ち着いて感情移入して、
ドキドキわくわく出来るので楽しいハート





普通に生きてれば、
交わり合うことのなかった「教師」と「ホスト」。

でも、その道を真っ直ぐな気持ちでキラキラと進んでるワケじゃなく、
本当の自分をしまいこんで、
否応なしに"立場"や"役割"を演じながら生きてる。
そんなふうに、ままならない人生の中でもがいてるふたりの心が、
互いに強く、共鳴しているのかな。
心の深いところで自然に求め合い、繋がってるような…、
そんな切なさが見ていてジワるニヤリ


救うことで救われる。
居場所と支えを見つけられる。
本当に、ごく自然に、相手をただ想えるって、
…なんかいいよね。
理由もなく惹かれることも、
世間体とか、生活として共に寄り添えるのかとか、
現実的なこと、何も考えず誰かを好きだと思うことって、
もう、そんなに簡単じゃないから。
だから、懐かしい。。
湧き上がるように、愛が溢れる感じ。
止まらない感じ。






取り巻くすべての現実も、年の差も越えて、
しあわせになって欲しい。
きゅんきゅん、させて欲しいハート

木曜の夜が楽しみなのだルンルン
さぁ今週も、
いよいよ、明日~ラブ