ちょっと奥さま

 

 

100均は好きですか?

 

 

好き?私も!

 

かわいい雑貨、文具とか

つい目が行きますか?

 

いく?私も!

 

 

ネットショップ

夜中や暇な時の

ネットショップって危険では?

 

 

危険ですよねガーン

 

 

 

 

「これくらい、これくらい」と思っていたら

案外お金使っちゃってた!って経験

 

 

ありますよね~

それは私もご同様

 

 

なんとか改善したい?

 

正直

【無駄遣いしないで、貯めたい】

 

そんなあなたに、

すぐに活用できる

いい手を教えましょう

 

 

 

昨日の筆跡診断の方法がここでも使えます

 

 

昨日はケアレスミスを無くしたいあなたへ

今日は

 

 

金欠気味、無駄遣いをやめて

お金貯めたい(有効に使いたい)

ちょっとブレーキかけたいのよ!

 

という、あなたへ解決策を

 

まず、ペンと紙を用意してください

 

 

 

「口」という字を書きましょう

 

書きましたか?

 

こんなになっていませんか?

左下が開いている状態!

 

 

もしくは、さらにまずいこのタイプ

 

 

 

「口」を財布と考えると

底が破れている

抜けている状態💦

 

 

後者の場合

入ろうがどうしようが

どんどん使って抜けていく注意ゲッソリ

 

 

 

危険極まりない書き方です!

 

 

ここで一つ筆跡診断の先輩から聞いた

実話をご紹介

 

💎あるマダム

典型的に左下が開いているタイプの方へ

筆跡アドバイスやってみた

その後、尋ねれば

マダム「先生、私人生で初めて

家計簿つけるようになったの~」と🥰

おおっ、良い兆候!!!

それからしばらくは閉じていたものの

ある日見るとまた開いてる!!!爆  笑

そこで尋ねたところ

マダム「家計簿?もうやめたの~

三日坊主なのよね~」というお返事が…

 

はい、こういうことが起こります

 

 

左下が経済の

右下が心の

それぞれ「心のすき間」を表します

 

昨日の記事①もチェック!!

 

 

 

無駄遣いせずに

【お金を貯めて

本当に使いたいところに

有効に使いたい】なら

こちらがおすすめ

 

 

左上が1/3程度開いていて

下はきっちり閉じている

(欲張って開けすぎ禁止よ)

 

 

 

「入り口は開けて

底はきっちり閉じて」

 

つまりはそういうことです

 

 

ホントに効果的なの?って

疑っていますか?

 

 

疑うならやってみてください

習慣づけてみてください

 

 

やればわかる、解決策です

 

 

筆跡特徴はこれだけではありません

昨日と今日はあくまでも一例

「口」だけがチェックポイントでもありません

(でも、無駄遣い防止には効きますよ)

適職や健康面、人間関係の風通しを

よくするための改善もできます

 

 

もっと多くの筆跡特徴が知りたい

私の心の状態が知りたい

健康も知りたい、愛情面も知りたい

 

 

ならば特別企画のこちらへどうぞ

筆跡診断士でプロ育成講師でもある私が

きっちり診断させていただきますよ!

 

(単独で診断を行うのは今回だけです)

 

↓↓

 

 

zoomが難しい(日程など)人は

メールセッションも可能になりました

 

 

ごく簡単に自分を変えられる

文字の書き方が知りたいあなたからの御依頼、

お待ちしています!