<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「自分の存在意義」を見失いかけている50代女性へ
名前を読み解き、あなたらしい前向きな生き方に導きます

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

先日「やり続ける意味とは?」について

考える機会がありました。

 

 

あなたには、何か続けているものがありますか?

 

難しく考えなくてもよいのですが、

 

たとえば早起き、ウォーキング、

以前このブログにも書いた

世界一浅いスクワット

 

ときに推し活…

 

なんでもよいのです。

 

 

================

始めたときといま、違いはありますか?

違いを感じますか?

================

 

 

「続ければきっとよいことがある」

 

これは期待

 

 

「よいことがあるから続けている

(なければやめる)」

 

これは「我」かな?

 

 

「よいことがあるかどうかわからない、

好きだから続けている」

 

これは「無我」の境地

一番楽しいのはこれかな?

 

 

イチロー選手の言葉

 

 

//

 

「小さなことを積み重ねることが、

とんでもないところへ行くただ一つの道」

 

\\

 

これはイチローイズムですね。

 

継続は力なり

日本人の中に組み込まれた感覚。

 

 

私のお話をさせていただくなら

幾度も記事にしていますが

コーラスグループSUVACOで

10年間歌うことを続けてきました。

 

 

 

続けてきた先に、なにが見つかった?

 

 

あらためて考えてみたのですが、

何かが見つかったとか、そういう感情ではなく

続けてきた道筋がそこにあったという感覚。

 

 

もちろん喜びはあります。

コンサートの充実感もあります。

介護で苦しかった時は、心の支えにも

なってくれたなと思い出せばいろいろと。

 

 

まっすぐ平たんではありませんでしたが、

「好き」だけで続けてきて、振り返れば

始めた当時よりは、歌う楽しさが何倍にも

増えた、それが事実。

 

 

感情面では、いつまで続けられるか

わからないけれど、この喜びは

できるだけ長く体感したいですね。

 

 

 

淡々と続ける、そこに過度な期待を持たない

 

 

ことだまの師匠に言われたこと。

 

「淡々と続ける、それが大事」

 

「やってやろう」

「やれば、すごいことになる」

過度な期待は、少々危険。

 

 

もしもならなかったら、

後戻りどころでは済まないかも

知れないから(感情的にね)

 

 

「やり続けることの意味」を考えて動けないなら、

淡々とできることを続けてみる。

 

 

わきあがる感情も味わってみる。

そこに意味が見いだされるかもしれないし

見出されないかもしれない。

けれど、なにかは残るはず。

 

 

「淡々と、過度な期待をせずに」

続ける、続けられる。

それは生活の中に

「好き」の中に潜んでいる。

 

 

私の結論としてはそこに落ち着きました。

 

 

あなたはどう考えますか?

続けてきたことへの気持ちなど

聞かせていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

30日以内によく読まれている記事です

newラブラブ

https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12823845750.html

「満席+1名様 隠されたあなたの使命がわかり

心のスイッチがオンになる「一音ことだま鑑定」」
 

「父の形見と御座候と命の選択と…命日に寄せて


newラブラブ

「と止めネームの流行、その意味とは?
名前のことだま®的考察】

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

ことのはひらり名前のことだま鑑定公式メルマガ

 

このブログを書いているのはこんな人

 

*随時募集中のカードセッション*

💎「音結びカードセッション」
名前のことだま® 初めての方はこちらがおすすめ
音の意味を知りながら、「ことだま」の真髄に触れることができます


*随時募集中の講座

💎「ことだま塾」
「ことだま」が語る日本のこころ、そして使命の見つけ方

 

*随時募集中の鑑定*
💎「名前のことだま®鑑定」
あなたの使命、私が見つけます!

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation