<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「本来持っている輝き」に磨きをかけ

自分らしく幸せに生きたい50代の

女性へ~名前から使命を鑑定しています

 

いつもご訪問、ありがとうございます。

 

 

今日は私が会社員時代に

ある先輩から教えられた言葉について

お話しましょうね。

 

 

私の学生時代の就職状況は(同年代なら

それそれ!と頷いてくださるかと)

超超氷河期でした。

 

 

4年制女子大→学生時代に相手を決めて結婚コース。

ウソ!と思うかもしれませんが、

就職したいなら短大に行く方が…でした。

 

 

学生課にも本当に数えるほどしか

募集は届きませんでしたね。

 

 

そんな中で私は転職転職しまして、

最初は2か月(マニュアル電話営業)

次は一年弱(期間は短いですが

語ればいろいろと、私にも

甘さはあったでしょうし)

 

そして

3番目に新聞広告で見つけた企業で、

最も長く勤めることになったのです。

 

 

2番目の企業での出来事もあり、

元来は人見知り😅

当時は人間関係にも若干の

苦手意識があったのですよ。

 

最初はちょっとビクビクしていたんですね。

 

 

そんな私を察してか、ある先輩が

尋ねてくれたのです。

 

 

「○○さん(旧姓)○○さんが一番

大事な人は誰かな?」と。

 

 

「え?」と戸惑う私に先輩は

「それは○○さん(の心)だからね」と。

 

 

//

仕事上、理不尽なこともあるかもしれないし

この先僕もそう捉えられるようなことを

してしまうかもしれない。

 

もちろんあなたもね。

 

でもね、どんな時でも会社は会社

社会人としての付き合いで、

心を引っ張られることはないからね。

冷たいと感じるかもしれないけれど

「仕事の付き合い」には変わりないし

淡々と職務を果たすことで、守れるものがあるよ。

 

淡々とね

\\

 

 

察してくださっていたのですね。

それを聞いて私はとても楽になりました。

 

 

淡々と…熱意がなさそうに聞こえたら

先輩にたいして申し訳ないので💦

お客さまから絶大な信頼を寄せられる

誠実なビジネスマンですよ。

 

 

結果として言えば人にも仕事にも恵まれて、

10年ほど勤務しましたし、社員旅行など

楽し思い出もたくさん!

 

 

大阪支社、少人数の営業所ですが

いい意味でのファミリー感がありましたね。

 

 

  心を守る生き方

 

昨日記事にした使命鑑定

「自分に理由がない時まで相手の感情に

引っ張られないでいましょう」とお伝えしたことの

ベースになっている私の経験です。

 

 

 

もう何十年も前の出来事ですが

「心を守る生き方」のヒントとして

大切にしてきた先輩からのアドバイスです。

 

 

 

いかがでしょうか?

「恵まれていてうらやましい」と思うか、

「当然じゃない!」と思うか。

それは、あなた次第です

(あれ?どこかで聞いたような(笑)

 

 

 

あなたのいまの環境はどうですか?

「心を守る」行動、していますか?

 淡々と…の意味、考えてみてくださいね。

 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだま塾」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation