いつもご訪問、ありがとうございます。
先日、明石家さんま師匠の名言の記事を
かきましたら、共感された方が多く。
メッセージで「わかります!」
「初めて知りました、ありがとうございます!」と
ご感想も届きました。
ですので、もうひとつご紹介しましょうね。
満点なんかとらんでええ、満点は星空だけでじゅうぶんや
「満天」と「満点」をかけた
シャレの効いた名言ですね。
こういうことありませんか?
私たち、年齢が上がれば上がるほど
「ちゃんとしなくては!」
「完ぺきでなければ!」と
完全主義の思いに駆られて
自分で自分を締め付けてしまうこと。
しかし
この世に
「完全」はないわけで
頑張っている時ほど、
そんな思いにとらわれて
返って動けなくなる。
そして反省…
頭では「完全なんて無理」と
わかっているのに
「もっと、もっと」と追い込んでしまう。
かくいう私にも
追い込み癖はありまして💦
だからこそ、この言葉を
肝に銘じておきたいものです。
満天の星空を見上げるとき、
(都会では見えにくいですが)
『満点は星空だけでいい』と
自分に言葉を贈ってみるのもよいでしょう。
私は
付箋に書いて、PCの横にでも
貼っておこうかしら。
すぐ目に付くように!
いかがですか?
あなたは「満点」にとらわれて
いませんか?
できることをコツコツとやるのは
素敵な行動。
けれど、突き詰めすぎと自覚できたら
この言葉を思い出すとよいかもですよ。
募集中の講座(6月開講)
私たちが幼いころから自然になじんできた
「ひらがな」
その意味は学校では教えてくれません。
けれど、一音一音にはそれはそれは
素晴らしい意味があります。
和の知恵が込められています。
そうして「ひらがな」は、生き方を
教えてくれる道しるべ
「ことだま塾」では
一音一音の意味から、その背景
人生への活かし方まで学べます。
生き方を楽にしたい、人生を変えたい
50代女性のための「ことだま塾」
詳しい案内ページは画像をクリックでどうぞ
↓
画像をクリックで読めなかった方はこの文字列をクリックしてくださいね。