<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「本来持っている輝き」に磨きをかけ

自分らしく幸せに生きたい50代の

女性へ~名前から使命を鑑定しています

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

今日は2年前の記事だけれど、

いまも検索エンジンからのアクセスも

途切れない記事について。

 

 

テーマは

「空白恐怖症」

 

このテーマは

いつでも関心が深いのでしょうね。

 

 

悩んでいる方も多いのかな。

 

 

再度説明するなら

 

「スケジュールに空きがないと不安で

たまらない、予定が無いことへの恐怖感」

 

それが

「空白恐怖症」と呼ばれます。

 

 

4月5月はどうしても「始まり」を

意識する月になりますので、

 

 

😿「私のスケジュールがガラガラ」

 

😿「みんなは楽しそうなのに」

 

😿「無いことまで書いてしまいそう」

 

って、精神のバランスまでとりにくくなる。

あなたは大丈夫ですか?

 

 

私が考える有効な解消法として

ひとつあげるとするならば

 

デジタルデトックス

 

 

SNS、リモートワーク、AI

私たちの身の回りには

オンオフに関わらず

いろんな情報があふれています。

 

 

ほら、電車の中でも

ふと周りを見ればみんなスマホ…

(人のことは言えませんが)

 

 

その時間を減らすことで

得られるのは

 

 

「人と自分を比べることが減る」

違いますか?

 

 

 

ちょうど今は八重桜の時期(大阪は…ですが)

 

スマホから目を離して

見上げれば桜はその美しい顔を

私たちに向けてくれています。

 

 

 

花を香りを空気を楽しむゆとり。

見上げる時間。

 

 

それは空白が無いとできないこと。

 

 

そうです、空白があるからこそ、得られる喜びを

知るって、とても大事なんです。

 

 

最初は短く、せめて歩いている時
(歩きスマホは危険ですし)

電車なら ひと駅、ふた駅

カフェでお茶している時

 

デジタルデトックスはじめてみませんか?

 

 

空白が、余白が意味深いものだって

気づけるかもしれませんよ。

 

そして

空白はインプットの時間

 

あなたを豊かにしてくれる

インプットの時間を嫌わずに

豊かな心を育てたいですね。

 

 

私の過去記事

↓私にとっての空白恐怖症経験とは?を書いています。

 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだまレッスン」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation