いつもご訪問ありがとうございます。
ミドル世代
34歳から54歳までを示す言葉。
いま訪問してくださっているあなたも
この世代ですか?
もう少し上かな?
今日はその年代で「自分を生かして
活動したい」と熱い思いを持っている方に向けて
初対面の人への自己紹介についてお話しましょう。
私の周りにはこの年代から
「やりたいことが見つかった、
資格を取った、仕事にしたい」
という女性が多くいらっしゃいます。
特に40代後半から50代になると
こういう気持ちで起業する方が多いようです。
↓
✅「いま、やらなくては!」
✅「いまこそタイミング!」
✅「いまを外したら、あきらめてしまいそう」
✅「ずっと秘めてきた思いをいまこそ!」
それは素晴らしいことです。
外の世界に出たい
発信したい気持ちを止められない!
熱い思いに突き動かされる。
それは私にもよくわかります。
「ことだま師®」として活動を始めたころ
まさにその「いまこそ!」でしたから。
懐かしい☺
コロナ禍で人と会うことが難しかったここ3年。
けれど、少しずつ人と交流できる場も
設けられるようになってきました。
自分をアピールするチャンス!
しかし、いざとなると何と言って
自分を紹介すればよいかわからず、悩む。
ただ、名刺を交換して
名前を告げて終わってしまって後悔する。
なんてことも起こりがち。
その場合、結果として
「あとから名刺を見ても
思い出してもらえない」ことも。
かくいう私、絶対誰からも信じて
もらえませんが(笑)
人見知りです、そしてこれが発動すると
やり場のない気持ちになることが…
そんな私が自分を紹介できるツールとして
得たのが「名前のことだま®」なのですよ。
自己紹介が仕事と結びついているというラッキー
名前のことだま®で解明できるのは
あなたの「使命」
つまり、あなたが誰かの幸せのためにできること。
ただ「私の名前は〇〇です
○○という仕事を(サロンを)しています」
だけよりも
「私は〇〇です。
実は私の名前には〇〇〇の
働きがあって、いまの活動に
それをフルに生かして、〇〇な人の
〇〇に貢献すべく頑張っています!」と
名乗ったらどうでしょう?
印象に残ると言えば、
後者の方が効果的ですよね。
起業当時さまざまな交流会や
名刺交換会、ランチ会に参加しましたが、
名前の意味について話したことで
数年経っても覚えてくださっている方がいます。
その中にはイベントに声をかけて
くださったり、コミュニティに誘って
くださったり、良いお付き合いが
続く方も多くいますよ。
あなたもご自身の名前を印象付ける
効果を得てみませんか?
名前はあなたの味方であり、応援者である
ビジネスをしている人も
これからの人も
まだの人にも
効果的な自己紹介ツールとしての名前の鑑定。
あなたの夢あふれるビジネスをより
多くの人に伝えるためにどうぞ活用してください。
起業した(したい)けれど、自分をどうやって
無理なくアピールしてよいのかわからないなら
こちらをご一読くださいね。
(ビジネスネームの鑑定もできます)
↓↓