<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「本来持っている輝き」に磨きをかけ

自分らしく幸せに生きたい50代の

女性へ~名前から使命を鑑定しています

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

私の名前は、こういう仕事
(よみがなから使命をひも解く)だからではなく、

最初からひらがな表記です。

 

 

あなたは?

 

 

「ひらがな」だから柔らかくて好き

「ひらがな」だから簡単で嫌い

 

特に嫌いじゃないけれど…

「カッコいい漢字」だったらよかったのに

 

 

ひらがなの名前の持ち主さんには

この三通り。

 

 

確かに小説や漫画に出てくる女の子の名前

難しい漢字の場合、お嬢様的イメージが

あるかもしれませんね。

 

 

片や、難しい漢字だからこそ

「ひらがな」が良かったという人も。

 

 

 

  まさに無いものねだり

 

パターンは違いますが

「~子」がつく名前の時代に

つかない名前だった私などは

「~子」さんっていいなと思った

ことはありますね。

 

 

かといって「みどり子」もねえ。

だから芸名っぽく(いま思えば

ちょっと恥ずかしい)

考えてみたこともあります。

 

 

人は多かれ少なかれ、何かしらの

無いものねだりはするのかな。

 

 

一生付き合う名前だからこそ

大好きでいられるのだし

一生付き合う名前だからこそ

嫌いという感情も湧き上がる。

 

 

こんなことを言う人がいました。

 

 

「自分の名前が好きな人はモテる」

 

確か、コピーライターの

ひすいこたろうさんでしたかね。

 

 

これはどうでしょう?

私の周りおよび鑑定で検証したところ

モテる、モテないは別として…

 

 

自分の名前が好きな人は

「自分が好き」という人が多いですね。

 

 

これは自己肯定感のお話。

 

あなたの周りではどうですか?

 

 

  一生付き合う名前だからこそ

 

モテる、モテないは別としても(笑)

一生付き合うからこそ、仲良くしたい

それが「名前」ではないでしょうか?

 

 

もし、あなたが自分の名前を否定的に

捉えているならば、鑑定をうけてみませんか?

 

 

例えば実際のケースで

 

🌈占いでよくないと言われて好きになれなかった

名前だけれど、ことだま鑑定を受けてから

徐々にこれもいいかなと思えるようになりました。

🌈名前が好きになると、自分のことも

前よりいけてるように思えてきて。

🌈自己肯定感が上がってきたと感じます。

周りからも表情が前より明るくなった?

行動的になったね、と褒められます。

 

という変化が起こっています。

変化したい人、確認したい人

どなたでも、名前の鑑定は受けていただけます。

随時募集していますので、こちらからどうぞ

↓↓

 

 

 

無いものねだりは誰にでもあるもの

けれど、それを手放した時

あなたから見える景色が変わるはず。

景色が変われば明日が変わる。

 

名前の意味を知って、

明日を変えてみませんか?

ことだま師からの提案です。

 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだまレッスン」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation