いつもご訪問ありがとうございます。
明日1月22日は2023年の
旧暦1月1日
助走期間も終わって
いよいよ始まりの時です!
助走期間とは?
以前このブログでも
冬至からこの1月22日までを助走期間として
この間にしっかりと1年の計画を立てると
良いですよとお伝えしました。
2023年の始まり、整いましたか?
今年はいつもに比べて旧暦の
1月1日が来るのが早いのです。
ですので、あっという間に過ぎてしまった
感じがしますよね。
まだほとんど手につかなくて💦
でも大丈夫。
節分(2月3日)がありますから。
え?甘い?
まあでも、このあいまいなところが
日本の良いところかもしれませんね。
計画を実行に移すなら、
行動も決めましょう。
セッションや講座を受けて下さった方におすすめ
💎行動カレンダーワークショップ
やりたいこと、希望を書き出してみる
↓
ググっと絞る、また絞る!
本当にやりたいことを絞り込む!
↓
行動カレンダーに落とし込んで
実際の行動を決める
↓
3か月振り返りながら、できたことを記録する
このセッション、好評なんですよ。
先日も
🌸「できたこと」を記録していたら
自己肯定感が上がりました!
思いのほかスムーズに行動できています。
との、中間報告を受けました。
私も個人的に自分で自分の行動を
チェックするために使っています。
このおかげで、メルマガやブログの投稿内容が
先々まで決められたりしているんですよ。
スキルアップにも役立っています。
もわーんとした願望を願望ですませない。
行動あっての願望達成です。
セッションを受けて下さった方の特別メニューですが
初めての方も、場合によってはお受けできます。
興味のある方はこちらからどうぞ
↓
いまから始めれば春には
成長したあなたになれますよ。