今日もご訪問ありがとうございます。
あなたは、いえ、私も含めてあなたも
「かわいい☺」という言葉
ついつい発していませんか?
それに対して
男性がよく口にする言葉として
女の人ってなんでも「かわいい」って言うよね。
「かわいい」って何?
ありがちですよね(笑)
かわいい、可愛い、KAWAII
その感覚がわからないという男性
多いじゃないですか?
いえ、だって
「かわいい」の定義なんて
そんなこと言いだしたら
結論が出ませんよね(笑)
だって「感覚」ですから。
「かわいい」感覚には年齢もありません。
幾つになっても、女性は「かわいい」の感覚を
持っていますよね。
例えば誰かから見たらグロテスクなものでも、
誰かから見れば「かわいい」わけで、
それを「かわいい」と表現することは
全く自由なのです。
それが一番男性がわからないことかな?
KWAIIは世界共通の日本語
やや上から目線の英語のCUTEとは異なり、
純粋に「かわいい!」と発したくなる時の
表現としてKAWAIIは世界共通になった言葉。
さて、そのルーツは?の人の展覧会に
行ってきましたよ。
内藤ルネさん
その名前を聞いたことはありますか?
例えばこんな作品
マンホール
イラスト
いかがですか?
もう「かわいい」としか表現ができませんね!
内藤ルネさんの本名は「功」さん。
ルネというのはフランスの映画監督
「ルネ・クレマン」からとったペンネーム。
ことだまのお話
ここで「名前のことだま®」のお話を
ルネのルは「ら行音」
「ら行音」の意味のひとつに
「海外との文化交流、国際人」があります。
「かわいい」が「KAWAII」となり
日本語が世界共通の言葉となる。
かわいいのルーツの人は、ら行音の持つ働きを
生かしたということになりますね。
という、ことだま師®︎的つぶやき🎶
内藤ルネ展は梅田阪神百貨店8階で10月31日まで
開催されています(2022年)
KAWAIIのルーツの人
会いに行けるなら、会いに行ってみませんか?
KAWAIIをたくさん感じることができますよ!