<名前鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

いままで周りや家族を優先してきたけれど

第二の人生、50代からは使命に生きたい

女性たちに、ことだまで使命鑑定をしています

 

今日もご訪問ありがとうございます。

 

あなたの「いいね」が私の励み

今日の記事もあなたの心の支えになれたり

笑顔の種になれれば幸いです。

 

 

 

タイトルにあるように

「こんなはずじゃなかった~」

思わず声に出したくなる時、ありませんか?

私?ありますよ。

 

 

 

そんな時、思い出すようにしていることを

今日はお話しましょうね。

 

 

「こんなはずじゃなかった~」

理由はさまざま、大なり小なり

ため息をつきたくなるような出来事、

日常には起こります。

 

 

 

学生時代テストがうまくいかなかった時、

就職がうまくいかず疲れていた時、

仕事も人間関係も何をやっても空回りと感じて

つらかった時。

 

幼いころから大人になっても…

 

 

亡き祖母が、凹んだ私にかけてくれた言葉。

 

それは

「みどりちゃん、人生は思い通りにならんもんよ

だから面白いやないの、もうちょっとやってみ」


 という、励ましの言葉

 

 

私の祖母は明治の女でしたから、

もちろん戦争も体験しています。

 


生まれてすぐ、母親の離婚で

おばあさんの養女になりました。



朝から晩まで土産物屋を手伝いながら

暮らしたそうです。

それでお商売を覚え、のちに役に立ったと

笑いながら話してくれました。


 

和歌山市在住でしたので、家族まるごと戦火で

焼きだされて、いっとき路頭に迷った

経験もあります。



 夜中に泥棒と一対一で対峙したこと、

病気がちの祖父の代わりに朝から晩まで

働きづめで体を壊し、命の危険も。


たいへんなエピソードはまだまだてんこ盛り。

 

 

市井の一人の女性の生き方ですが、

相当に苦労があったことはわかります。

 

 

そんな祖母ですが、小柄でいつもニコニコ☺

「小さな仏さんみたい」と言われるほど

穏やかな晩年でした。

 

 

けれど、潜り抜けてきた苦労は並大抵ではなく

そんな人からの「人生は思い通りにならない」

という言葉は、私にとってとても

強い意味を持ちました。

 

 

 

「面白い」と言えるような楽なことではなく、

命の駆け引きまで経験している祖母の言葉。

今でも私にとっては心の支えとなっています。

 

 

 

「思い通りにはならない

だからこそ工夫するのだし、

それこそ面白い」

 

 

 

「みどりさんはタフやね」と言われることも

ありますが、きっとこの祖母の言葉が

いまも私の生き方のベースになっているからかも

しれませんね。

 

 

いかがでしょうか?

もし、いま「こんなはずじゃなかった」の

状態だとしたら、少しは解消の役割を

果たせたでしょうか?

 

 

そしてもうひとつ、祖母が教えてくれたことを

あなたにプレゼント。

 

祖母曰く

「幸せは両手を広げたところに入ってくる。

大歓迎!!で迎えたらいいんや」

 

そう、幸せは大歓迎のポーズで迎えましょう。

 

オープンだからこそつかめる幸せがあります。

 

閉じてしまいそうになったら↑の画像を

思い出してくださいね。

 

 

あなたにとって、なにかの助けになるかも

しれませんよ!

 

 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだまレッスン」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation