<名前鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

いままで周りや家族を優先してきたけれど

第二の人生、50代からは使命に生きたい

女性たちに、ことだまで使命鑑定をしています

 

 

関西人のソウルフードと言えば?

 

うどん?あり

タコ焼き?ありあり!

 

 

お好み焼き!それ!あり!

 

全部粉もん(材料、小麦粉)ですね

粉もん大好き関西人ですから(^^)/

 

 

 

ただ、お好み焼きを習ったか?と問われれば

ほぼ口伝みたいなもので、見よう見まね

親が作るのを真似て、ちょっとトッピングに

工夫してみたり

 

 

そんなところではありませんか?(関西人

 

 

そろそろ(遅い?)作り方を教わろうということで

友人たちと、これまた友人の家へ

(ご自宅で料理教室をされています)

 

 

いきなりですが、でき上り写真

 

 

え?写真からソースの香り?

ね、想像できますよね

香ばしいですよね、

ジューッて焼ける音も聞こえるでしょう?

(ソースはスパイシーと普通のソースを

合わせると、ぐっと大人の味になります)

 

 

 

フワフワで味わい深い、お好み焼き

(ついついヘラでぐっと押しそうになるのを我慢!)

 

 

水と粉と山芋とキャベツ、黄金比率ってありますね!

具材の分量もいいあんばい

隠し味というか、うま味の秘訣も教わり

これで我が家のお好み焼きもグレード

上がること間違いなし!

 

 

 

来週、早速作って夫にも作り方を伝授して…

作らせる?そこは共同作業と言いましょう

 

 

 

一緒に食べるものを作って、食べて

「食」でつながるって、生活につながる

そんな気がしませんか?

 

 

 

こじつけのようですが、まんざら

こじつけでもないのですよ

 

食のことだまは

 

「け」の音

 

「け」は大和言葉で「食事」のこと

「日常」のこと

 

 

 

 

日常は地味だけれど、それがあるから

ハレの日もある

 

 

この記事を書いている「いま」は

連休中です

 

 

ハレもケも味わっている人が多いかも

あなたの「食事」は何につながっていますか?

 

 

おや、もしかして

家族とお好み焼き焼きたくなりましたか?

 

 

それならぜひ!

黄金比率は…秘密です(笑)

 

 

あなたのハレとケ、存分に味わってくださいね

 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだまレッスン」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation