「私はいいから、どうぞお先に」
本音ではそうではないのに、
誰かが積極的な気配を見せると
つい、後に引いてしまう
そうして「あの時言えば良かった」
と後悔する
ということありませんか?
「私はいいから」
なんとなくの遠慮クセ
ありませんか?
実は私にも少しあります
これは一人っ子のせいか
両親が公務員で、競争意識とは
別のところで育ってきたせいか
習慣で身についてしまったものか
ただ、いまはそのクセとうまく付き合える
ようになったというのでしょうか
どうしてもやりたいことは主張できるようになりました
年のせい?あつかましくなった?(笑)
いや、それは自分が欲しいものが
明確になってきたから、そうして
ことだまと出会えたことで
「私」という存在をまっすぐに意識
できるようになれたから
これが一番大きな理由ですね
「私はいいから」
これって、自己肯定感の観点から見ると
低くなっているとわかりますよね
世の中、何か行動を起こさなければ
何も起こりません
「私がやります」と宣言し
窓を扉を開ければそこにはきっと違う景色
わがまま?
わがままかどうかは、きっとあなたなら
判断できるはず
何も起こらなくてもよいなら仕方がないですが、
もし、起こらない、起こせないことを
ジクジクと考えているのなら、まずは自分を
見つめることから始めてみませんか?
あなたが自然と発揮できる力がわかる
それを「使命」と呼んでいます
使命が知りたいですか?
それなら
名前からわかる三つの使命
2022,8月8日(大阪)
使命を知る体験ができるのは
8story Festaの私のブース
〇14時から14時30分
〇14時40分から15時10分
〇15時20分から15時50分
この3枠のみ予約可能です
↓専用フォームからお申し込みください
私のこと「ことだまとの出会い~現在まで」
↓↓お読みくださいね