夏越しの大祓(なごしのおおはらい)
茅の輪くぐり
え?6月30日では?
という声も聞こえそう
はい、確かに6月30日がメインですが
旧暦で7月末の神社もありますよ
(大阪なら住吉大社)
7月7日
大阪天満宮では毎年この日
茅の輪が設置されます
※写真は今日の大阪天満宮
茅の輪が見えませんが、私の方針として
神社の中は撮影しないこととしております
『天満天神七夕祭』
厄払いの人形も用意されますし
願いを書く笹の葉も用意されています
かつて天神橋筋に事務所を
構えていたこともありますので
この土地には愛着があります
また、私の氏神様は
和歌浦天満宮
天満宮つながりということで
氏神様とのお付き合いを大事に
しております
ここ数年いつも賑やかな大阪の天神祭りも
本殿内でのみ執り行わたこともあり
例年の規模とはほど遠いのですが、
今年はやや復活?
神社の境内には準備が
整ってきています
7月24日、25日どうなるでしょうか
天神祭りは日本一長い商店街
天神橋筋商店街の祭りでもあります
活気が幾分かでも戻ってきますように
今日は来月のイベント「8story Festa」の
ことも宣言してきました
「イベントに来られる方が
楽しく過ごされますように」との願いを込めて
「8story Festa」
おかげさまで、私のブースは
午前の部ご予約済みになりました
午後の部はまだ可能です
ご予約優先ですので、お早めに
あなたにお会いできることを楽しみにしています
↓↓お申し込みフォームはこちらから
私のこと「ことだま」との出会いから現在まで
↓