「使命って難しそう」
「使命は何のためにあるのですか?」
↓という疑問に
「難しく考えすぎないで」
「誰にも平等にあるのですよ」
という方向からお答えします
その前に
名前のことだま®でいうところの「使命」とは?
について、お話しましょう
まず「名前」について
名前は自分のためにあるようでいて、
人のためにあるという見方をしています。
自分のものでありながら、圧倒的に人が使う
こと(呼ばれる)が多い、それが名前ですよね。
呼ばれる=求められる
それは何故?役割があるから。
という大前提のもとに、、、
名前をひも解いてわかる「使命」は言い換えれば役割。
○あなたが誰かの幸せのために発揮できる力
○やりたいことの方向性を定めるために必要なこと
○人生を楽しみ、味わい尽くすためのヒント
大切な人のため、自分のため、社会のため
あなたができることが名前に書かれているという
観点から使命鑑定をしています
鑑定は「日本人が古来から使ってきた
そして今も使っている純粋な日本語
大和言葉(やまとことば)をベースに
しています(例:新幹線「のぞみ=希の訓読み」)
大和言葉には一音一音に意味があります
日頃使っている言葉だからこそ、
馴染みやすく、スーッと心に入ってきます
「使命」はめちゃくちゃ頑張って得るものではなく、
到底できない大きなことでもない。
あなたが日常に発揮している(できる)力
誰にでも名前があるように
誰にも「使命」はあります
では「使命」とは?
あなたがその先の人生を自分らしさを
発揮しながら成長し、誰かの幸せ創りに
貢献したり、助けたりするために発揮できる
あなたの力です
こんな方に
✔やりたいことが見つからない
✔夢が持てない
✔この先、漠然とした不安がある
✔やりたいことの方向性が正しいのか不安
✔私でも誰かを幸せにできるのかしら?
✔私の人生このままで終わりたくない
✔パワーはある、どう活かせばいいの?
こういう状態は
「使命」を知ることで解決に
導くことができます
私の例を挙げれば「みどり」の「み」には
「育てる、実らせる、磨く」などの使命が
秘められています
いまはその使命を「講師活動」に活かして
「心を育てることだまの知恵」を
お伝えしています
そんなことできるかしら?と
思っていた私ですが「使命」を知り
この道に進もうと未来が明確になりました
使命は知ることがゴールではありません
知れば開ける、新しい人生の扉
知った人から未来に希望をもって歩みだせる
私と一緒にその扉をひらいてみませんか?
あなたにお会いできることを楽しみにしています
使命を知るための基本的な鑑定については
こちらをどうぞ
↓
私のこと「ことだま」と出会って何を得たのか
どう救われたのか?よろしければご一読ください
↓