和の文化を紡ぐ“お香と水引”のお店 「Juttoku.」さん@表参道店 | ことこと愛する日々@真姿で生きる幸せ

ことこと愛する日々@真姿で生きる幸せ

真姿パワーで幸せに生きる応援ナビゲーターよしだあゆみが綴る
ことことカフェでの愛の奇跡(軌跡)エッセイ

ホームページ:http://kotokoto-masugata.com/
メールアドレス:kotokotocafeayumi@mail.goo.ne.jp


【古からの和の文化を紡ぐ“お香と水引”のお店 「Juttoku.」さん@裏参道ガーデン2F】

12月8日は、こちらのあと、

裏参道ガーデン2階の“お香と水引”のお店

「Juttoku.(ジュットク)」さんにも寄らせて頂きました。



IMG_20161210_224941164.png


ご家族ぐるみで深いご縁を戴いており、

この裏参道ガーデンでの

2店舗目「表参道店」のオープン前にも

お話を聴かせて頂いていたので、
個人的にも思い入れがあります(*^.^*)




Juttoku.さんのホームページから画像をお借りしました。


表参道店は、ながるる水の音が心地よく、

茶室のような設え。





外国人の観光客も多く訪れる表参道では、
日本の和の文化・お香と水引
知っていただけるスタイルを、
より強く打ち出したのだそうです。





☆店内に漂うお香の香りに癒されます。
 


一般的なコーン型やスティック香はもちろん、

素敵な香炉やお香立てが並び、

白檀などのチップを燃やすタイプの香もあり、

お香づくりの体験もできるようになっています。

 


 


☆スティック香もさまざまな種類が揃っています。
 

 

IMG_20161210_012018744.jpg
☆さまざまなタイプの香炉も…

 


ご家族一丸となって、

美しく感性豊かなお店をされている

「Juttoku.(ジュットク)」さん


オープンからわずか数年のあいだに、

大手百貨店や「東京美術館」にも

商品を出されているだけでなく、

シンガポールやパリなどにも……

めざましい進出をされています。



これも、オーナーMちゃんの

「素晴らしい和の文化を世界に伝えたい!」

という純粋な志があるからこそキラキラ

と感じさせて頂いています。

 

 


店名は、日本古来より伝わる

「香十徳」からネーミングされたそうです。



「香十徳」とは・・・


一、感格鬼神(感覚が研ぎ澄まされ)
二、清浄心身(身も心も清らかにし)
五、静中成友(静けさのなかに安らぎを得)
六、塵裏偸聞(忙しい時にも心を和ます)
十、常用無障(常用しても無害)


……などの十徳。

お香は、たしかにたくさんの効用がありますよね。


「Juttoku.」さんのお香は、

淡路島にて、天然の香料のみを厳選、

熟練の調香師さんにより調合され、

職人さんたちにより受け継がれてきた伝統技法で

丹精込めて作られているそうです。


 


8日は、普段はいらっしゃらないという

オーナーMちゃんがいらしてお話もでき、
蓮の香りのお香「蓮凛(Renrin)ロータス」と、

真鍮の玉の形の香立てを買い求めました♪☆






自己ヒーリングのときに

蓮凛(Renrin)ロータス」を焚いていると、

ふんわりと蓮の花の優しい香りで、

すーっと集中していけます。

 

 


「印香」は、以前使わせて頂いていたのですが、

お部屋に置いて飾ることでインテリアにもなります。



さまざまな可愛い形があり、

ほんのり漂うお香の香りは芳しく、

和菓子みたいで美味しそうでもあり。


プレゼントにも喜ばれますね(*^.^*)


印香は、飾って香りを楽しんだあとは、

普通にお香として焚くこともできるそうです。





☆奈良の天川村で作られているエッセンシャルオイル。

 

 

~☆*∞*☆~

 

色鮮やかで美しい水引は、

組紐もどちらも京都で作られているそうです。

 


水引コーナー新春飾りの床飾りや“わら飾り”。



 

 

とくに組紐は、いま映画「君の名は。」の影響で

たいへんな話題になっているとのこと。




☆美しい組紐が活かされた床飾り。


 





遠藤ようこちゃんと伺いました(*^^*)
 

 


「裏参道ガーデン」は、地下鉄・表参道駅

A2出口から徒歩7分ほどの静かな空間。


お香や水引(&組紐)にご興味ある方は、

お近くに行かれましたら、ぜひ

2階の「Juttoku.」さんもお立ち寄りくださいね。


「Juttoku.(ジュットク)」さんの本店は、

神楽坂の「弁天町」という交差点のところに

構えてらっしゃいます。


本店の設えも素敵ですよ~(*^.^*)


Juttoku.さんのホームページから画像をお借りしました。

 

 

扇子(桃)「Juttoku.(ジュットク)」さんホームページ