【言の葉言の花diary】
ぐうたら専業主婦(兼ハンドメイド)りんごが、5歳の息子葉っぱ&オトメン夫との暮らしの、なんっってことない日常をわざわざ拾う(笑)、イラスト育児ブログです(*^◯^*)クローバー

詳しいプロフィールは、
『はじめに』の記事からお読み下さい☆★☆ 



私の楽天roomです(*´ω`*)



夫が今日打ちにいきます星
まだ1回目、私は明日です。

…本来なら副反応対策でもう少し日にちをずらしたかったのですが、そう都合よくはとれずアセアセ
モデルナ予定です。




ワクチン接種前に準備したこと



・ポカリとお茶など500mlペットボトル
・冷えピタ(は元々あった)
・冷凍パスタやインスタント食品
・鎮痛剤2種類(EVEと、ロキソニンプレミアム)




あとはこれは効果があるかわかりませんが、血栓予防の為、数日前から油ものは控えて野菜中心に。
血栓はモデルナ、ファイザーでは少ないそうですが、まあ意識して無駄ではないかなとアセアセ



あとこれも一般的な準備とは違いますが…




・葉っぱ1人お風呂
・葉っぱ1人寝
・パスワード管理ノート


副反応に聞く、
「腕が痛い」
「頭痛」
「吐き気」
「発熱」


など、あったらしんどそうだなあ〜と思って、あらかじめ葉っぱに提案してみたら、1人でお風呂入れるようになりました。

まあお風呂…というかシャワーだし、前からおねしょした朝に1人シャワーとかはしてましたが(笑)


ただ、頭とか身体がちゃんと洗えてはいない気はするのでこの先もしばらく一緒に入りますが、こういう非常時だけでも1人で入ってくれるのはとってもありがたい!!!キラキラ


1人寝に関しても、一応5歳からは出来ましたが、ワクチン…というよりコロナ感染の対策かな?
少しでも密着しなくても寝られるように、今までの布団の横に専用布団を設置星

…まあ同じ部屋で寝てたらきっと感染防げないんだろうけどさwww




最後のパスワード系はもう…本当万が一ですよねアセアセ
何かあったときにサッと保険やら口座手続きしてもらえるよう私のパスワードノートを出しておきますアセアセ



そして準備とは別に、わたしにはある試練があるのです…滝汗滝汗滝汗







迷走反射神経対策



「迷走反射神経」とは…、


ストレスや痛み、排泄などの刺激で血圧が下がったりして発汗、めまい、吐き気、失神などが起こる生理的な反応。


「注射」「腹痛」「朝礼の起立姿勢」などで、冷や汗→気持ち悪くなるアレですチーン




私はこどもの頃から緊張しいなので、ストレスを感じやすいのか、上記も苦手でしたし、「強く怒られる」とかでも起こりましたドクロ
(小学生の頃、一部がふざけたことで集団で怒られ、一人一人並んで反省の言葉を口にする…という地獄のような時間で、並んでぐるぐる考えてるうちに冷や汗ダラダラ…みたいな)


注射も出来るだけ避けて生きてきて(笑)、妊娠をきっかけに採血やらですこしは慣れたものの、妊娠糖尿病検査の2回目かな?
待ち時間中起こりましたチーン


だから基本は、「横になったまま」で受けます。
でもあまり意識しすぎても良くないなと、インフルエンザとかは家族でいって、葉っぱの前だからか?普通に座って受けたりも出来ます。

そうやって騎乗に振る舞ったりおちゃらけていると大丈夫なこともあるし、その場の雰囲気や、気分、体調にもよるんだと思いますアセアセ



コロナワクチンは、通常15分待機ですが、寝て受けると30分待機しなくてはいけないようで、まだどうするか迷っています笑い泣き
大丈夫なときは大丈夫だから、出来たらサッサと帰りたいアセアセ
あんまり注射を連想する場所に長居したくないんですよね(こどもか)




で。
じゃあ万が一迷走反射神経が起こったら?


私、昔…高校生くらい?早朝にトイレで貧血起こした時に、めっちゃ頑張って叫んでお母さん呼んでw

そしたらお母さんに「頭、上にあげてな!」と言われたのでトイレに座ったまま蓋に頭もたれさせていました。
だからずっと、頭は高くしてた方が良いと間違えて覚えていて注意注意注意
(お母さんも間違えてた)



実際は血圧が下がってしまうので、頭は低くした方が良いそうなびっくり
当時は迷走反射神経なんて知らなかったから、貧血?とか思ってました。
(でも貧血ではひっかかったことがほぼなかった?…納得)



それからきちんと対策を取り入れて、



・とにかく頭を低くする。横になれるのなら横になる。

・足に力を入れる、踏ん張る

・腕に力を入れる、両手で抱え込む

・息を吸いすぎない(過呼吸予防)



これらを試すうちに、「大丈夫」という経験や自信がつき、頻度は劇的に減りました爆笑




あとはソラナックス という、頓服として持っている安定剤は飲んで受けて大丈夫なようなので、飲めば平気な気がしますが、何せ初めて受けるワクチンですしねアセアセ


とりあえず、必要以上に怖がらずに接種してきたいと思いますニコニコ



ちょうちょちょうちょちょうちょ



前回の正解(笑)星


そして今朝は朝から2時間近くお絵かき一緒にしました笑い泣き




テーブルの上になぜ電話?( ・∇・)


ナイフが包丁みたいだとか、
ナイフとフォークが逆とかハンバーグとはんばーがが同じテーブルにあるんだろうとか。
気になることは多々ありますが(笑)、可愛いな〜ラブ




【追記】
夫打ってきました。
元々基礎疾患なし、痩せ型の健康体。
健康診断では最近ちょこっとひっかかる時もあれど、再検査すると問題なしパターン。

そんな夫、打って3時間異常なし。
腕もあがるし、なんともないそうなキョロキョロ

明日の朝さてどうなるかなーアセアセ


■ふぉとあるばむyouりんごメニュー一覧

アルバムアドバイザーとして、唯一無二のハンドメイドフォトフレームやフォトアルバム代行制作を承ります

①B5サイズフォトフレーム 1000円
②A4サイズフォトフレーム  1400円まじかるクラウンオススメ
リピーター様のみフレームなし割引あり)


詳細はこちら【ご案内】から♡

その他アルバム作成代行、プレゼント用ミニアルバムなども承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい^ ^


↑ふぉとあるばむyouの公式LINEが出来ました!お友達登録お願いします^ ^
クローバー

LINEではなくこちら(mail)からのお問い合わせや申し込みでもOKです
ウインク