ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ | シネマ係長の秘密基地

シネマ係長の秘密基地

映画チラシ・玩具など長年収集していたコレクションを紹介しています。
「あらすじなどはチラシの裏面などをコピペしています」所有しているコレクションだけをダラダラ紹介しています。


ドルフィンブルー フジ、

もういちど宙へ  

2007年7月7日公開

沖縄の美ら海水族館で起こった実話を基に、人間とイルカの心の交流を描く。原案は、バンドウイルカの人工尾びれ再生プロジェクトを描いたノンフィクション小説、岩貞るみこ著の「もういちど宙へ」。

あらすじ🐬

沖縄美ら海水族館に赴任してきた新人獣医の植村一也 は、海獣課に配属になる。だが、実際にイルカと触れ合ってこそ獣医として一人前になれると考える館長 は、植村に、掃除や餌の準備など飼育係の仕事ばかりをさせる。納得のいかない植村だが、それでも先輩の飼育員とぶつかりあったり、上司から獣医としての心構えを学んだり、と、日々は忙しく過ぎていく。疲れた心を癒すのは、七海 のカフェで過ごす一時と、遠距離恋愛中の恋人とのメールのやりとりだった。水族館の人気者、イルカのフジにもようやく受け入れられた頃、フジの尾びれが壊死しはじめていることがわかる。植村の治療や飼育員達の介護もむなしく、壊死は進み、フジは尾びれを切除することになった。一命は取りとめたが、泳ぐ元気を全く失ってしまったフジ。その姿に、少女ミチル は、ショックを隠しきれない。ミチルは、毎日フジに会うためにこの水族館を訪れている。母親に捨てられたと思いこみ、フジの元気に泳ぐ姿を目にすることで、寂しさを埋めていたのである。植村は、治療に判断ミスがあったのでは、と自分を責め、フジをもう一度元気な姿に戻すため、人工尾びれの製作に向けて動き出す。植村の思いは、周囲の人間を巻き込み、誰もが心を一つにして、フジのために立ち上がろうとしていた。


監督・脚本:前田哲

脚本:川嶋澄乃、松本稔

原案:岩貞るみこ

エグゼクティブプロデューサー:宮下昌幸、久松猛朗、大和田廣樹、吉田敬、菅井敦、奈良原敦子

製作:堀義貴、持田克己

製作・プロデューサー:山上徹二郎

製作担当:田嶋啓次

プロデューサー:槙哲也

撮影:笠松則通

【キャスト】

松山ケンイチ、永作博美、高畑充希、池内博之、坂井真紀、田中哲司、西山茉希、古網雅也、赤羽梨栄、築地功介、志賀廣太郎、古館寛治、島正廣、Marilyn Macklin、Beth Denton、上間宗男、利重剛、山崎努