小さな頃に読んだ絵本というのは意外なほど丁寧に記憶に織り込まれているもので、
その絵のタッチや雰囲気まで、不思議と今でも思い出せるものが多いですが、
 
レオ・レオニの『アレクサンダーとぜんまいねずみ』という絵本は、その中でも独特な印象を私の心に残しています。
 
千代紙をちぎってコラージュしたような、あたたかみのある絵なのだけれど、どこか冬の空気のようにシンと張り詰めた、繊細でとても美しい絵本です。
 

『アレクサンダとぜんまいねずみ―ともだちをみつけたねずみのはなし』レオ=レオニ作、谷川俊太郎訳、好学社、1975
 
 
 
あらすじはこんな感じ。
 
 
ねずみのアレクサンダは、人間に大切にされているぜんまいねずみのウィリーをうらやましく思っていました。
 
ぜんまいねずみのウィリーは、ねじを巻かれなければ動くこともできませんが、人間に嫌われている自分と違って、みんなに可愛がられていたのです。
 
そんなアレクサンダにウィリーは、生き物をほかの生き物に変えることのできる、魔法のとかげの話をします。
 
魔法のとかげに教わり、願いを叶えるために必要な「むらさきの小石」を必死に探すアレクサンダ。
 
でも小石は見つからなくて、疲れ果てたアレクサンダに思わぬ出来事が起きます。
 
大切にされていたはずのウィリーが、捨てられてしまうことを知るのです。
 
アレクサンダが泣きそうになったその時、あれほど探していたむらさきの小石が落ちているのを見つけます。
 
小石をかかえて、アレクサンダは魔法のトカゲのもとへ走り出し・・・。
 
 
 
あらすじをあらためて読んだら、こんなに深いお話だったのか、と思いました。
 
ねずみのアレクサンダは嫌われものの自分が嫌いで、自分もみんなに可愛がってもらえるウィリーのようになりたいと、せっせと小石を探します。だけどちっとも見つからない。
 
ところがアレクサンダが自分の思い違いを知ったとき(かわいそうなウィリー!)、不意に小石が見つかって、魔法のとかげのもとへ走って・・・
 
 
そのとき魔法のとかげは、アレクサンダにこう尋ねるのです。
 
 
おまえは だれに、それとも なにに なりたいの?
 
 
いつだってウィリーをうらやんでいたアレクサンダは、そこではじめて気づきます。
 

自分の本当の望みは、ぜんまいねずみになって可愛がってもらうことではなくて、ともだちのウィリーと一緒にいることだということに。

 

虹色のとかげと、白くてまるい大きな月に吸い込まれて、まるでこちらまで一緒に夜の庭にいるような場面です。

 

アレクサンダはなにを願ったのでしょう。

 

ウィリーはどうなったかな?

 

気になった方は、ぜひお話を読んでたしかめてみてください。


 


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま

 


 

最近、ふと木をテーマに絵が描きたくなって、二つの作品を描きました。

 
『憩う』 by Adobefresco
 
生命の宿り木が優しく呼吸しているようなイメージで。
 

 

 

 

 

『妙香杉』 by Adobefresco
 
長野に妙高という土地があって、そこに生える一本の杉を思って描きました。
静かなしずかな森の奥、どんな香りをはなっているのでしょう。
 

 

 

 
描きあげてみてから、このメルヘンな雰囲気がなにかに似ているな、、と思って、それでレオ・レオニの絵本のことを久しぶりに思い出したのでした。知らずのうちに影響を受けていたかもしれません。
 
小さいころに絵本や童話をたくさん読んで、大人になって、いろいろなげんじつを知って今思うのは、あの世界のなかに(というかあの世界のなかのほうが、よっぽど)この宇宙の真実が埋め込まれていたのではないかな、ということ。
 
静かで、不思議で、ふと神秘の世界に触れるような。私はそんな世界を描いていきたいのかもしれない、と今回気づきました。
 
 
 
だれに、それとも なにに なりたいの?
 
深い問いですよね。
 
自分以外の誰かになろうとするのをあきらめたとき、誰かの幸せを心から願ったとき、どんなに探しても見つからなかったはずのむらさきの小石が落ちているのを見つけるように、その願いは奇跡みたいに叶っていくもの。そんな風に感じています。

 

 

 
 

 

 

 

 
 
 
 
 
■カウンセリングのご案内

 

赤薔薇都内、横浜でスピリチュアルカウンセリングを行っています。

ご提供メニューは こちらをクリック

 

ピンク薔薇お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。

kotohogibunko@gmail.com

またはこちらからでも

お問い合わせフォーム