冬支度 | ~心笑~アロマ・ハーブとピラティスをとうしての日々の出来事

今日は、お庭のお手入れ。
長年の雑草で庭の土が疲れているので、一度リセットすることにしました。。

月桂樹は、ふかふかの土に入れ換えてあげました(^-^)/

モロッコミントは
5月に収穫しチンキへ。そのあとすくすく育ちましたが、なんと夜中にせっせとダンゴ虫に食べられ、全滅でした。
元気な頃のミントさんたち、とても元気な子でした。。

ダンゴ虫、恐るべし。(^-^;

でも彼らがいるから庭の土は、小さく分解されて、栄養一杯になるんです。

ミントさん、今は姿をみることはできませんが、ダンゴ虫をとうして、土に返り、他の植物のエネルギーになっていきます。

庭に出ると、私自身が元気になるのはこういう自然の循環を肌で感じているからなのではと思います。

私を構成している身体も、様々な命をいただき機能しています。

自然と触れあうと、

身体と心を社会の歯車にあわせて、酷使する意識をから離れ、

素直に身体と心の声を聞き取る感度が上がります。

そして、

お料理をいただくとき、

目の前の食物が育ち、料理になる過程で関わる方々に、感謝の念がわいてきて、

「いただきます」

と心こめて言えるようになります。
(^-^)

元気が出ないとき、

無感覚でハートが閉じてるとき、

土や植物と触れあってみます。

不思議と自然に心が開きます。


庭は、いつも、いろんなことを教えてくれています。


今日も、あなたの1日が素敵な日になりますように。
(^-^)/



お庭before
今は亡き元気なミントさんたち。


お庭after
お疲れの土を、ちょっとお休みさせます。



💧