Germany@Dusseldorf
こんにちは!Hi! Bonjour!![]()
教育って何だろう?って思ったことない![]()
一方通行に教え込むことが多い学校の教育
にちょっと疑問を感じていたのでEducation
という言葉の語源について調べてみました![]()
☆このブログでは
私が撮影したお気に入り写真と
好きな言葉を日・英・仏でお届けします。
一つでも心に響けば嬉しいです![]()
(※仏のyouはvousをベースにしています)
<言葉の花束
#160>
教育とはその人が持っている潜在能力を
引き出すこと
Education is about bringing out
the potential of a person
L'éducation consiste à faire ressortir
le potentiel d'une personne
メッセージ
新しいことを知るって本当は楽しいこと
なのに多くの人にとって勉強ってなんか
苦しいことになってる。
なんでだろう?![]()
試験のための勉強、競争のための勉強
になってしまっているから?
あなたはどう思う![]()
そこで教育を意味する英語のeducationに
ついて調べてみた!![]()
そのまま引用します。
「英語のeducationという言葉の語源は
ラテン語で〝e-〟は「外へ」、
〝ducation〟は「何かを引っ張る」
ことを意味します。
ですからeducationという言葉は、
その人の中からその人自身が持っている
潜在的な才能を〝pull out〟、
つまり「引き出す」という意味を持ちます。」
byティム・ヒッチンズ氏
オックスフォード大学ウルフソン・カレッジ学長
これを読んで思ったのはまず教える側が
(教師でも、親でも、誰であっても)
自分で自分の可能性を引き出す生き方
をしていないとこの考えには至れない
ということ。
だからまず自分の生き方を見つめ直し
たいなあ~と思った!![]()
あなたは何を思いましたか?
今日もいい日![]()
ベルギーに駐在中のブログはこちら!

