色々あった1月でしたが、そろそろ立春、豆まきの季節。
能登地方の方にも春が待ち遠しいでしょうね。
ボランティアが入る事が出来るようになったとのニュースを見て、よかったな~と思います。
近くのお地蔵さんにもお祈りしました。
自分で出来ることはと思い一応私は「ドラえもん募金」をしました。
(もう締め切っているようです)
春になると行動範囲が広くなるので、健康にも気を付け・見た目も若返りたい。
①髪は年齢にしてはまぁま~豊か。
(シャンプーはミヨシの石鹸シャンプー薬店等どこでも買えます)
②大食いの私の糖尿病対策は(株)天塩の「にがり」をお米に入れて炊いています。
(スーパーで買えます)
③骨対策は雪印メグミルクのMBPドリンク(これもスーパーで買えます)
化粧もマスクしている間はほとんどしていなかったですが、少しは化粧したい、色気はまだある昨今。
しげしげと鏡をみると、最近「まつげ」が有るのか無いのか?分からない顔になっている。そこで見つけたのは、
ネットでヤフの検索の宣伝画面で「まつげがふさふさ伊藤家の裏技、100均で-----」
100円で目がぱっちりするのならこれだ!と早速、クリック。
はア!?
こんなん出ました。迂闊でした。
よくよく見るとPRとなっている。
100円ショップで買える話ではない。
あ~騙されたわけではないが、迂闊でした。
でも一応飛んでみました。
「今、込み合っています」と出ました。
簡単に100円で見栄えを良くしたいと思ったのが間違いでした。
「見た目より中身ですよ」そんなお説教はいりません。
でも何とかこれから増えていく傘寿の階段、登っていきます。
パソコン教室・地域のたまり場サロン・ゆうき体操で足腰を鍛えながら・・。
最後までお付き合い有難うございます。