今思えばモテ期は〇歳

介護事業所に携わっています。
「地域のたまり場」として役立ててほしいと、一軒家の提供を受けました。

(勿論 介護事業所に)

職員はそれぞれ仕事で忙しい。
日本は働き手不足、介護事業所まで人出は回ってきません。
募集してもなかなか入ってきてくれません。
高齢者は増え、若い人は少ない。
介護事業はまさにこの日本の縮図の中で健闘しています。
そんな中、一軒家を地域のために活用してほしいとの有難い話。
何とか期待に応えなければなりません。
職員にはこれ以上負担をかけられません。 
介護ではないので収入は発生しません。


一応理事をしている私、暇をしているであろうと、流れてきました。
仕事は山ほどあります。草むしりから始めています。
基本は地域の方が自由に集まってコーヒを飲みながら、おしゃべりするサロンが中心ですが(毎週木曜日)毎回おしゃべりばかりしていてもいけないので
なんとか予定を立てました。
◆12月7日と14日(木)お正月用の手作りのリースづくり

◆12月17日【日】こども食堂

◆来年1月はラインの講座も予定しています。

なんかもう静にパソコン教室のみで老後を送ろうと思っていましたが、そんな訳にもいかないようです。
有難いのか、迷惑なのか、分からんと思ったことも有りましたが、
そんなことを言ったら罰が当たります。
このせちがらい世の中、一軒家を頂けるなんて本当に有難いことです。
感謝してもう少し頑張ります。

今が一番モテ期とします。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する