いま気になってること


今日も高齢者は元気です。
なんでもスマホにアプリを入れたがる高齢者。
照れAさん---先日、クレジットカードのアプリをいれたばかり。
ニコニコ私---確かに便利、いつでも見れる、ポイント状況も確認できる。
溜まったポイントがスマホを通して現金化できるらしい。
今までは、ポイントがたまると電話して(自動音声)何かの商品券に変えていたけど
最近はスマホアプリから現金化か〇〇ペイに変えれるらしいです。


年金暮らしがほとんどのパソコン教室の元気な皆さまは
次は何をしたいのか?
ニヤリBさん---いわく、銀行の残高が見れるアプリがあるらしいですよね。

あれ入れたいんだけど。
ニコニコ私---しかし、取引ではなく、残高・入金・支払い状況を見るだけですよ。
「インタネットバンキング」とは違います。単に残高などを見るだけですよ。
その他、アプリで住所変更が出来るらしいけど若い人なら便利ですが、私たちはもう転居はしないでしょう。
ニヤリBさん---残高があるかどうか記帳に行くの面倒くさいから。
ニコニコ私---わざわざ健康のために運動として歩いたりしているのに記帳ぐらい行けばいいじゃない。そんなに絶えず入金があるわけでもないでしょ。
(でもね、年金以外に収入ある人いるらしいです。何とか人材センターからとか、役所のアンケートの仕事をしている人、株の取引の配当金など。なるほど・・)
確かに簡単にアプリは入れられます。でもアプリがどんどん増えるとストレージは減っていくわよ。
生徒さんのストレージ見るともう90%になっている人もいます。これは重たいよ。
買い替えもいいけど、まず不要なアプリや写真を削除したりしてストレージを増やすことをお勧めよ、あまたある写真はパソコンへ移すとか。


どうしても入れたい方は
①    App Store(iphone)か playストア(android)で取引銀行の[銀行残高確認アプり]と検索しアプリをインストールして、銀行の口座番号を記入すると完成。
郵貯の場合は「ゆうちょ通帳アプリ」となっています。
②   しかし一部取り扱い出来ないスマホもあります。シンプルスマホでは対応していませんと出ました。


高齢者はそんなに必要ないと思うけど。
本当にスマホは個人情報が集まっている箱そのもの。

どうぞ落とさないでくださいね。
という私、ここでは書けない失敗がありました。勿論生徒さんには言えません。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する