ハイハイ人形作りました。ハイハイ人形作りました。お世話のなった方の初孫のひな祭りに、プレゼントしょうと思い作り始めました。 赤ちゃんの這う姿を人形にしたハイハイ人形は「這えば立て,立てば歩めの親心」が、 またハイハイを沢山すると丈夫に育つといわれ、子供の健やかな成長を願う気持ちが込められています。 江戸時代から作られていました。 明治末期の教科書に作り方が紹介され、飾りとして、またお琴のツメやお香などが入れられていたそうです。