先日の日記 にも書きましたが、今「アーニャ添い寝で熟睡作戦」を実行中です。
夫の協力でお風呂を夜から朝に変更したので、その分の時間が浮いて大助かり。

お風呂って、一人で入れるの大変なんですよね。
しかも授乳やご飯の直後も空腹時もダメだから、お風呂沸いたのにお腹すいちゃって授乳→お風呂に入れるのが1時間後、全部の予定が狂いまくり…なんてよくあることで。

それがなくなっただけで夕方のストレスは半分くらいになります。

とはいえ、1歳の子どもがいるとなかなか思うように物事が進まない上に、私は時間の使い方が下手。
18時までにご飯を作り終えて、20時には寝かしつける、という目標がなかなか達成できない。

一昨日はイレギュラーなことがあってもう全然やろうと思ったことができなくて、きーーーー!ってなって
夕飯は買ったお惣菜で済ませました。ごめん夫。

昨日は豚肉料理を作ろう、と思ってお料理ブログサイトsyunkon を見たら、ちょうど豚肉料理のレシピがアップされていて、しかも簡単でおいしそうだったので、その料理・ハッシュドポークを作りました。

雨の日もひなたぼっこ。-ハッシュドポーク

昨日も用事を済ませて帰宅したら夕方になってて、洗濯物も畳まなきゃいけないし娘に離乳食を食べさせなきゃならないしご飯作らなきゃいけないし、わーーん!また遅くなっちゃう!きーーー!
となっていたのですが、そんな私にぴったりの簡単レシピでした。

ちなみにブログで「味のポイント」と書かれているおろし玉ねぎを入れなかった(おろす余裕がなかった、気持ち的に)上に、しめじもないし、最後のバターも入れ忘れましたが、それでも美味しかったです。
付け合わせのマッシュポテトは味付けする前に取り分けて離乳食にできたしご飯


娘を寝かしつけるのが30分や1時間遅くなってもそんな大問題じゃないんだから、もっと気持ちに余裕を持つことの方が大事な気もするけどね…


このshunkonという山本ゆりさんのブログ、1ヶ月くらい前に知ってからはまってます。
今一番更新を楽しみにしてるブログかも。
文章がめちゃくちゃ面白くて、一人で読みながら爆笑!
それにどこか暖かい。
気持ちが沈んだ時に過去ログを読んで自分を元気づけています。
レシピ本も買っちゃいました( ´艸`)

今妊娠中とのことなので、出産されてからのブログがまた楽しみですニコニコ