盆踊りとフラダンス | ことぶき荘ブログ

ことぶき荘ブログ

みかんと魚のまち
 愛媛県八幡浜市にある
  特別養護老人ホームことぶき荘のブログです。

みなさん、こんにちは。事務員Oです。

今日も八幡浜市は快晴です(^-^)/

そして今日も暑いですf^_^;


さて、本日は第18回ことぶき荘盆踊大会です!

午後6時半から行います。屋台もでますので、皆さん是非踊りに来て下さい!!


会場となる駐車場では、男性職員が櫓の組み立てなどの準備をしています。山の向こうには夏の雲が広がっていますね~。




ことぶき荘ブログ



日曜大工が得意な職員もけっこうおりまして、手際がいいです!

そして屋根の上では、提灯のコードをつなぐ為、実行委員長のA介護職員が待機中。



ことぶき荘ブログ


こちらも雲をバックになんだか絵になる写真が撮れてしまいました得意げ今日は、盆踊大会の挨拶を仰せつかったとかで朝からやや緊張している様子の委員長。頑張ってくださいね!


さて、踊りつながりの記事をもうひとつ。

昨日は、フラダンスフラダンスの慰問がありました。


踊りの慰問は今までにもいろいろありましたが、フラダンスの慰問は今回が初めてでしたひらめき電球


慰問に来てくださったのは、保内町磯津公民館でフラを練習されている女性グループです。


ことぶき荘ブログ


(写真中央のYさん、ちょうどアロハシャツを着ておられました♪)


踊っていただいたのは、「瀬戸の花嫁」など、ご利用者にも馴染のある曲もあり、フラダンスを身近に感じることができたのではないでしょうか。


最後は、振りを教えてもらいながら、一緒に踊って楽しみました音譜


フラは、昨年のクリスマス会 で事務所の出し物として披露したのを覚えておられますか??


今年はもうちょっと本格的に練習して、また年末に披露できたらいいなぁと思いますチョキ