寒くなりましたねぇ。
毎朝、冬だなと実感しています。
車を運転していると、新しいマンションが
あちらこちらと立ち並び、即日完売しているのです。
どこが不景気なんだろ?と思うのです。
持っている人は持つているのだと思いますが、持ってる人多すぎ!
そう感じているこの頃です。
そんなこんなですが、
占いのお仕事を通じて感じることがあります。
職場の人間関係のご相談が多いのですが、
人間関係でお悩みになられる方々の多くは、
感が鋭いというか、相手の顔色やその場の空気を読む能力が優れている方々が多いと感じます。
「察する力」と言いましょうか。
相手の状況や感情などを相手に聞く前に察してしまいます。
その察する感覚のほとんどが、その通りだと感じます。
ただ、察する能力は、自分を大いに疲れさせてしまいます。
相手の気持ちを察して常に自分は後回しになっている。
気を使いすぎて、ストレスマックスです。
だから察する能力がある方は、その察するということををやめてみてください。
こちらが察して相手を気遣い動いたところで
相手は、なんともあなたのことは感じていないし、
酷い人なら、あなたのことは、将棋の駒の一つくらいにしか感じていないのです。
察するをやめて人の顔色を見るのをやめて
自分のご機嫌だけをとるようにしてください。
そうしたら、脂肪が溶けていくように心の脂肪も溶けていき
気分がすごーく軽くなります。
そういう方々をたくさんみてきました。
今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。
寿
こちらの雑記ブログも読んでいただけたら幸いです。