人に優しい気持ちを持つことは大事ですね。

 

そういう優しい人で、この世が溢れたら、、

 

素敵ですね。

 

 

でも、たまには意地悪な人もいないと

 

優しさとは、何なのか?とわからなくなりそうですね。

 

 

 

本当に職場というところは、意地悪な上司が多いものですね。

 

コロナが5類になってから少しづつリモートがなくなり

 

職場もコロナ前に戻ってきた頃から職場での人間関係のご相談が多くなりました。

 

 

どんな慰めの言葉をここで書いても心に響かれないと思いますが、、、

 

 

ただ一つだけ、このお仕事をしていて感じることがあります。

 

因果応報!です。

 

 

必ず人にしたことは自分に返ってきます。

 

 

必ずです。

 

 

そういうことですから、

 

もし職場で意地悪をされたら

 

因果応報!と心の中で呟いてください。

 

 

意地悪されて気にしないでいなさいなんていう綺麗事はなかなかできません。

 

ならば、因果応報という言葉を思い出しながら

 

自分の心は腐らせずに

 

あえて、笑顔で過ごしましょう。

 

 

意地悪を言われても心に因果応報という言葉を思い出し、

 

顔は笑顔で、意地悪な人に対応していれば、

 

それは、それで相手には、あなたが不気味な人に映るでしょう。キョロキョロ照れ

 

 

今日も意地悪な人に負けずに

 

頑張りましょう!

 

 

寿