皆さん
こんばんは!
今日は珍しい食べ物を食べました(^^)

その食べ物とは…
『生姜糖』です!!
(☆o☆)

まさに聞いた瞬間は、上の顔文字のような拍子抜けした顔をしてた気がします。
だって初耳だし、黒糖とかなら聞いたことあるけど『生姜糖』ですよ(+_+)!?

ん~
『生姜糖』の正体とは私の想像を遥かに超えるモノなのかもしれない…
もしかしたら『生姜糖』という名のキャラクターだったり…!!!!
ってそれはないか(^^;)笑

おっ!!!!
とうとう姿を現しました!
その正体とは…
見た目は半透明のホワイトチョコみたいで、板チョコのような形をしています★
残念ながら うっかり写真を撮り忘れてしまったので、お見せすることが出来なくてすみません(*v_v*)
ぜひパソコンなどで見てもらえたら嬉しいです!!

実は今回私が食べたのは、三重県伊勢のお土産としていただいたんですけど『生姜糖』には
「伊勢の生姜糖」と「出雲の生姜糖」があり、江戸時代の頃からお茶と一緒に食べる和菓子だそうです('-^*)/

さてっ
『生姜糖』のお勉強もしたことだし、早速『生姜糖』を食べてみました!!!!

味は…

「しょうがーー!!」って感じで美味しかったです 笑
(コメント下手で、すみませんっ笑)
最初はお砂糖の味なんですけど、だんだん舌がピリピリしてきて、生姜の味が染みてくる感じです。
結局私は辛いのがあまり得意ではなかったので、たくさん食べれなかったんですけど、
実は!!
素晴らしいことに「伊勢の生姜糖」にはセットで『抹茶糖』と『小豆糖』というのも入ってるので、辛いのが苦手という方にもオススメです(b^-゜)

生姜が好きでクリスマスのケーキにのってるサンタさんが好きな方には一番食べて欲しいです(´∀`)

※でも本当に砂糖そのものなので、食べ過ぎには気を付けて下さいね('-^*)

それでは今日はこのへんで☆彡
さよならっ
(*^ー^)ノ