甲頭倉 4 ~ 多賀の廃村 甲頭倉・霊仙入谷 | スーパーカブ漫遊記

スーパーカブ漫遊記

カブ初心者のおっさんの記録

 

12月11日。甲頭倉の最上部。ここからは道があっても登山道です。

 

 

スーパーカブ漫遊記 ~ 多賀の廃村 甲頭倉・霊仙入谷 ダイジェスト!

 

 

前回来た時にはこちらにオヤジさんがおられて炭焼きをされておられたのですが、この日はおられませんでした。すでに炭焼きもやっていないようで、薪なども見られません。「また来いよ」と言って下さった優しいオヤジさん。元気でいておられるでしょうか?

 

 

ちょっとガッカリしながら今来た道を降ります。

 

 

昭和レトロな建物ですが、甲頭倉では新しい建物だったと思われます。

 

 

多賀町甲頭倉と書かれた消火用ホース。

 

 

建物にブルーシートがかけてあるので、所有者の方は健在のようです。

 

 

改めて甲頭倉の絶景を見ます。しみじみとした気持ちになりますね。

 

 

御寺の境内。

 

 

神社まで降りて来ました。

 

 

これは神社の御手洗場だったと思われますね。

 

 

今回はこちらの木橋を渡って山の方に登ってみます。

 

 

少し登ると焼き場のようなところがありました。

 

 

もしかすると村の火葬場だったのかも知れませんね。

 

 

ここから相棒を眺めてみました。結構高い場所ですよ。

 

 

先ほどの場所から反対側に少し登ると倉庫のような物がありました。

 

 

ここからは登山道があるのか!?程度の細々とした道跡のようなものしかなかったので撤退しました。

 

 

甲頭倉を後にして麓へ降ります。

 

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!