プレイバック part2 | 寿建設 社長ブログ

寿建設 社長ブログ

福島県福島市にある建設会社です。
会社や現場の取り組み、
日々の仕事や取り組みの中での
エピソードや思うことを綴ります。

ふと頭の中で、山口百恵さんの歌った「プレイバックpart2」の曲が流れてきた。

そして脳内で再生しながら、よくよく考えるとすごい歌詞であることに気づく。

 

________________________________________________________

プレイバック part2 作詞︰阿木燿子

 

緑の中を走り抜けてく真紅なポルシェ

ひとり旅なの 私気ままにハンドル切るの

交差点では隣りの車がミラーこすったと

怒鳴っているから私もついつい大声になる

 

馬鹿にしないでよ そっちのせいよ

ちょっと待って Play Back Play Back

今の言葉 Play Back Play Back

 

馬鹿にしないでよ そっちのせいよ

これは昨夜の私のセリフ

気分次第で抱くだけ抱いて

女はいつも待ってるなんて

坊や いったい何を教わって来たの

私だって 私だって 疲れるわ

(1番のみ)

________________________________________________________

 

この曲が発表されたのは昭和53年。

当時の歌の歌詞は、もっと説明的な内容が多かったように思う。

こんなドラマのワンシーンを切り取っただけで、特に何かいいたいことがないような歌詞はかなり斬新だったに違いない。

(当時小学生だった私はそこまで気付かなかったが、なんだか分からない衝撃を受けたのを覚えている)

 

気になって調べてみたところ、Wikipediaに掲載されていたこの歌詞の解説と、「Part2」の理由を読んでびっくり。

この歌の背景にこんないろんなことがあったなんて!

 

解説

Play Back

歌詞中の「Play Back」とは「巻き戻し(戻す)」を意味する。歌詞は、現在起こっているできごとのキーワードをきっかけに昨夜のことを思い出すという展開になっており、キーワード →「ちょっと待って! Play Back!」→ 静寂(巻き戻し)→ キーワード → 回想という流れになっている。タイトルどおり、楽曲は1番の途中で演奏が一時止まり、再び始まるという趣向であった。2番のこの部分のキーワードは「勝手にしやがれ」である。これは、カーラジオから流れてきた「ステキな唄」が前年に沢田研二によってリリースされた「勝手にしやがれ」であることを示唆し、同曲中の「飛び出していった女」のその後とも重なる一種のアンサーソングとなっている。

 

製作の経緯

元々はレコード会社の意向から「プレイバック」というタイトルが決められ、馬飼野康二によって作られていた曲だった。しかし、レコード会社の評価が芳しくなかったので、山口とのコンビで既に定評のあった宇崎竜童が一から作り直した曲である。厳しい製作期限の中で宇崎はこの曲を一晩で作り、翌日にはレコーディングまで済ませたという急ごしらえであった。タイトルに「Part2」が入っているのも、元はこうした製作の経緯による。なお、「プレイバックPart1」は、本作の翌月に発売されたベストアルバム『THE BEST プレイバック』に収録されている(シングルカットはされていない)。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AFPart2