COMPLEX 日本一心 2024 ③ | 永遠に永遠に‥

永遠に永遠に‥

大好きなBUCK-TICKのこと

COMPLEXの記事です

自己満足の備忘録です

お付き合いいただければ幸いです

※ネタバレ含みます ご注意ください






COMPLEX 日本一心 2024


5月16日(木) 東京ドーム2日目


15時30分開場 17時30分開演

1日目より1時間早い開演


また下手くそな写真を撮り始める




1日目同様 1時間前に着席

2日目も一階一塁側スタンド


1日目は一塁ベースあたりのスタンドで

ステージを斜めに観ている感じだったが

2日目は一塁側スタンドながらほぼ正面

距離的には1日目より遠いのだが

始まってから気づいた

ステージのライティングなどは

2日目の方が抜群によく見える

音の鳴りも1日目は反響が気になったけれど

2日目はそれも気にならなかった


まあ当然ステージの2人は

ほんとにちっさいんだけど汗うさぎ


アリーナの後ろの方よりは

断然スタンドの方がよきニコニコ



前日同様会場が埋まっていくのを眺めながら

開演までを待つけれど

1日目より座席が埋まるペースはスローな感じ

2日間来ている人も多いのかな

かくいう私も1日目よりリラックス照れ

ああ…このまま始まらなければいいのに

ずっとこの光景を見ていたいよと思ってた




それでも開演時間になったら

歓声と拍手で沸く場内気づき

そして客電が落ちる…んだけど

あれ?すっごく明るい??


ああ…開演時間が早いからか

ドームの屋根って外の光を通すんですねー


そんなこともすぐ気にならなくなるぐらい

ステージに夢中になるんですが…





セットリストは昨日でわかっているので

ドキドキ感は少し薄くなってるけど

そのかわりライティングや

ステージングを堪能できたおねがい




セットリストについて触れると…


1990年の東京ドーム公演と

2011年の東京ドーム公演は

まったく一緒のセットリストだった

これはこれで当時のファンには堪らなかった


今回の東京ドーム公演もファンの関心は

一曲目はなんだろう

セットリストはどうなるんだろうだった

なにせ

シングル2枚とアルバム2枚しか

ありませんからね口笛




結果は…

前回、前々回と同じセットリストにチュー

それはこのセットリストが

ベストなのだと言われている感じだった




2011年の東京ドーム公演と同じく

ワルキューレの騎行が流れた時点で

これはたぶん前回と同じだなと

察した人も多かったと思う爆笑

セトリが頭に入っていると

次になんの曲が来るかわかってしまうけど

そんな予定調和的な演出すら楽しめてしまう





ただ(ここ大事)

1990年の東京ドームでも

2011年の東京ドームでも演らなかった曲が

2曲追加されたのだびっくりマーク



これにはイントロだけで

場内の歓声は一段と大きくなる気づき



私は

2曲のうち1曲は1990ツアーで聴いてる

でももう1曲はライブでは初めて聴く

発売から35年越しに初めて聴くという奇跡キラキラ

もうこれだけで来た甲斐があり過ぎるえーん



細かい話だけど私にとっては

ほんとに伝説のユニットなのだおねがい



ライプレポや情報番組でも

たくさん流れているけれど

吉川晃司さんの

シンバルキックも何度も見れたし

ダンスに夢中になってマイクに戻れなくなり

歌い出しを失敗する吉川さんあるあるにも

2日間とも遭遇できた笑

後ろに布袋さんがいると思って

マイクを向けて振り返ったら布袋さんいなくて

慌てて布袋さんを追いかけて走る

お茶目な吉川さん


活動休止前の目も合わさない

東京ドーム公演が嘘のようチュー


布袋さんのギターは

もう書く必要ないぐらいキレキレキラキラ

相変わらず股関節どうなってるのかと

思うぐらい足上がってるしびっくり


布袋さんと吉川さんのギターバトルが

とにかくかっこよくて

場内もすごく盛り上がった

そして

背中合わせにギターでユニゾンする

高身長2人のかっこいいことこの上なくラブ



そして

とにかく2人ともドームの花道を

端から端まで何度も何度も走る走るびっくり


布袋さんがMCで言ってたけど…


「あの頃20代だった吉川は58歳、

 オレは62歳だぜ。でも年を重ねても

 心はどこまでも走れるんだぜってことを

 伝えられたんじゃないかと思います」


そのことば通りそれをそのまま

ステージで魅せてくれましたおねがい




COMPLEXの再結成は

2011年も今回も震災復興のため…



100%心から喜ぶことはできない…


そして年齢的にももうほんとうに

これが最後のステージかと覚悟して行った



だから

布袋さんの最後の「新曲発言」には

この日一番の歓声をあげてしまった爆笑



当たり前だけど

2人ともまだまだ活動する気満々キラキラ



なんだかいろんなこと

あきらめそうになってた私は

ほんとにたくさんのパワーをもらって

帰ってくることができたピンク音符



いろいろ無理したところあったけど

ほんとにこころから行ってよかった

そう思うことができた…



2日目の最後は私を含めみんな

「ありがとう!!」って何度も叫んでた

そんな終わり方するライブも初めてでしたキラキラ







長々と書いてきたCOMPLEXの記事も

次の記事で終わりの予定

おつきあいいただいてるみなさん

そしてオサカナさん

ありがとうございます




最後の記事には

この記事ではずっと封印してきた

あっちゃんやBUCK-TICKの話が

ちょっとだけ出てきます


おつきあいいただけたら幸いです