<DAY3> BUCK-TICK SUNDAY LIVE STREAMING | 永遠に永遠に‥

永遠に永遠に‥

大好きなBUCK-TICKのこと

<DAY1> 

1992年のClimax Together

が来たので、古いところから

遡ってくるのかと思ったら、


<DAY2> 

TOUR2014 或いはアナーキー FINAL

でしたね


そして…


<DAY3>昨日の配信は、

アトム未来派No.9 FINALでしたね


2016年の年末の武道館公演ですね

この公演は観に行ってます


このしばらく前から

武道館は2階から降りれなくなり

武道館の席運はいつになったら

よくなるのだろうと思いながら

現在に至るのですが…ショボーン


個人的にアトム未来派No.9は、

好きなアルバム上位に入ります


先週の

TOUR2014 或いはアナーキー FINAL

(9月26日 NHKホール)を観て

改めて思いました


年末の武道館や単発公演も

スペシャル感満載でいいのだけど

やっぱりツアーに参戦して

アルバムの世界観を体感することが

いかに大事だったかということ


2014年の年末の武道館公演は

「或いはアナーキー NPPNBDKN」

ツアーになかなか参戦できない私にとって

武道館でアルバムの

世界観を体感できるのはうれしかった


2016年の年末の武道館公演も

「TOUR アトム 未来派 No.9 -FINAL-」


ツアー中話題になっていたあのオブジェも

見ることができたのがうれしかった

でもこの時の席は

2階スタンド西…だったんだよねショボーン


どの公演もそうだけど

やっぱりセットや照明などの演出は

真正面から観ないと

その効果を最大限に体感することは難しい

映像を見て初めて気づくことも多いけど

今度はあの臨場感を

自宅のテレビでは再現できない


だから会場に足を運ぶことが

やめられなかったんだと思います


昔、〝殺しの調べ〟の横浜アリーナ

(だったと思うけど)

センター席の真ん中で観ていたとき

照明が後ろから放線状に照らされたとき

あっちゃんにきれいに後光が差したようになり

あまりにも神々しくて

とても感動した思い出があった

これはたぶんあっちゃんの真正面の

席だったからこそ体験できたと思う


この時から、遠い席なら真ん中寄りで

お願いしますと願うようになりましたが

まあ、ほとんど叶わないのですがえーん




しかし…

このアトムの武道館に行った時の思い出が

あっちゃんのガーターベルトに

声にならない声をあげたことだけだったことは

ここだけの話で…口笛

これ載せても大丈夫なやつですか?びっくりびっくり




最後にこの時の武道館正面の画像を載せます

↑これは夫さんがライブ中に撮った写真です

この中はあの熱い公演が繰り広げられています飛び出すハート

そう思うとこの写真見ただけでドキドキします


ああ…
来週も月曜日が休みならいいのに…
日曜日の夜にどんなに泣いても
それを引きずって
どんなに夜更かししても
誰にも迷惑かけなくて済みますからねぇえーん