ブコラム®︎講習会のお知らせ(教職員対象) | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

厚労省と文科省から7月に、口腔用液ブコラム®︎が、学校の先生にも使用して頂けるという事務連絡がありました。


夏休み前のことなので、夏休み明けたら、きっとブコラムを使ってもらえる環境になってるんだろうなーー♩♩♩


と、いう期待を裏切られた方も多くいると思います。


はい、うちもです(笑)


夏休み明けてから少しして、教頭先生が


『教育委員会が、指示書(ドクターに書いてもらうやつ)を市内で共通のものを作るらしいから、ちょっと時間をください(と言ってる)』


と言っていまして


教育委員会って、学校が夏休み中は夏休みなんでしたっけ?


と言いそうになったのを、死ぬ気で抑えました。思ったことを、すぐ口にしてしまう性質で出来てるみたいでして←


夏休みはしっかりバカンスしていた教育委員会ですが、その後指示書が出来てるのに、まだこちら側(保護者)には届いていないという我が子の学校(※医療ケア児も通う支援学校)


まぁ、マイノリティな面は、すぐには動かない、動けないのが、教育関係のあるあるなんでしょうが


自分がもし、教師だったら??と考えると、使ったことないブコラムを、製薬会社が出してる動画だけ見て、研修もなくて


何かあったら使え!と言われて、不安にならないかどうか?


なる…な。


ということで、製薬会社にも言ってみたけど、検討します??今は無理??みたいな返答だったので


世界に尽くせ。1人に尽くせ。とCMしてるのに、と思いながら


待ってたら、学校でいつまで経っても安全には使ってもらえなくない??


ドラべ症候群患者家族会で、やるしかなくない??


となり、企画してみましたよ??



公益社団法人てんかん協会東京都支部に、めちゃめちゃ優しい方がいましてね。


すぐに会議にかけてくださいましてね。


すぐに共催として、動いてくださいましたよ。


対象は、園•学校の教職員、看護師、養護教諭、管理職の方で、お申し込みは参加される方1人ずつの入力が必要です。


皆さんの学校で、『…ブ、、ブコラム…って…』と、モジモジされてる先生がいましたら、ぜひこちらの講習会に参加して頂きましょう。


国立精神•神経医療研究センター病院の先生に、ブコラムに関して、直接先生が質問出来る機会なんて、早々ないっすよ。


ダイアップ入れたあと、ブコラム使って良いの??

救急搬送は必須なの??

部分発作のときも使っていいの??

危険な状態になることあるの??

そうなったら搬送までにどうすればよいの??


使用することを想像したら、こんな質問、色々出てきますよね、きっと。


うちの学校の担任の先生は


『立てて保存って書いてて、じゃあ修学旅行の時は私のリュックの横のポケットに立てておけば良いわーと思ってたけど、靴履く時とか、下向いたら横になっちゃうじゃないですか??そしたらダメですよね??』と。


ちなみに、この質問に関して言うと、それくらいなら横にしても問題ないです。が、こういう質問、かなり多いです。


申し込みフォームは10月9日からです。


ブコラム講習会申し込みフォーム