助手席の窓ガラスがなくなりました。
車両保険入ってて良かった(※ただし来年から保険料は上がります)
『事故った』と電話がかかってきたとき、心臓が止まるかと思う位ビックリしました。
お金と手間で済む話だった事に、ホッとしましたが
ストレスでヘルペスが出来ました。
皆さんも、運転は本当に気をつけて下さい。
ことぶきは朝から目ぱち&ミオクロニーの嵐で
1日中、ガクガクと左に引っ張られていました。
何度も左腕が上がり、身体が反り、発作になりかけ
戻ってきては、今度は顔と眼球がゆっくり右上にいき、すぐ戻る。
そしてまた左にガクガク引っ張られて、戻ってきては、右上……。
なんだ、これ。
また新しい感じのタイプのやつ(発作)
結局、夕方ご飯を食べる前に左半身強直発作になり
1分30秒で手足の痙攣が止まりましたが、口と顔の痙攣は続いていて
2分で止まり、力が抜けて顔と眼球が右側を向きました。
涙を流しながら、発作してることぶきが可哀想でした。
眠らずにそのまま起きてましたが、今度は軽く右側に目が引っ張られる目ぱち。
なんだよ、本当。
今日も朝起きたときに既に目ぱちがあり、ため息が出ましたが
午前中は、少し持ち直し、元気。
だけど12時半位から、急降下で、目ぱち&ミオクロニー(右に引っ張られる)
お昼寝も、ぴくついて中々眠れず、5分で発作の呼吸になり目ぱちして起きてしまい、ピクピクが続き
また寝かせましたが、1時間後にまた発作の呼吸になり、目ぱちで起きてピクピクしていました。
臭化600→800mgにしてから、10日ほどなので、まだ血中もガッツリ上がってないし
発熱でダイアップを使った病み上がりで
更に言うと、うんちが柔らかいから
何とも判断が出来ないけど、良い日がない。
でも何でこんなに手がピクンと、勢いよく何度も上がるの。
何でこんなに目ぱちが止まらないの。
臭化、早く、早く、早く、早く、早く効いて欲しい。
うんちが柔らかいとき、調子が悪いな。
下痢気味だとデパケンRだから、バルプロ酸が吸収されないのかな。
だったらデパケンに戻して、3回/1日にした方が良いのかな。
デパケン効いてるのかな←
目ぱちで目が開かないから、渋い顔して
大きい波がくるからか、途中で何度も動きが止まりながら遊ぶことぶき。
夏の静岡入院は、検査だけで帰るつもりで予定してるのですが
どうなることやら、です。
ランキング参加しています。