発作もあったけど、やっとDFK(前のり) | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

結局木曜日は、ミオクロニー重責の1日で、大発作は1回。

でも大発作になりかけのきついミオクロニー重責が10回くらいあり、苦しかったです。

金曜日は元気でしたが、日曜日の為に学校終わってからも家でゆっくりしました。

そう、明日はDFK(ドラベ症候群患者家族交流会)埼玉です。

今日土曜日、朝から新幹線に乗り、お昼には大宮駅に到着して、今はホテルでお昼寝しています。

そう、前ノリ(笑)

理事会メンバー(←女子だけ)で飲み会しよう、なんて言ってたけど

こどもが体調不良だと、暗黙に話が流れるのは、ドラベあるある。

じゃあ、夜は何を食べようかなーとネットで調べたりしてます(←前ノリチームでご飯行こうかと企んでたりする)

お昼に大宮に到着した時、目の前にSOGOがあり

お友だちママがSOGOデパートにお店出してるので、連絡してみると

ホテルまで来てくれました。

仕事中なので、少し立ち話しただけだけど、会えて良かった。

こども車いす啓発ポスターを持ってきてない事が、悔やまれましたが

後日郵送したら、SOGOのお店に貼ってくれると約束してくれました。

大宮駅近くの高級ホテル(←)にいるのですが、何か選挙があるのか、ずーーっと誰かが訴えてる←

いや、でも今回初めてことぶきを連れて、東京で降りて、乗り換えしましたが

スタッフの方の親切っぷりったら、本当感動ものでしたよ。

東京駅では車いすの人(うちも含めて)には、専属のスタッフが付いてくれて

乗り換えのホームまで、道を誘導してくれます。

車いすで一番困るのは、知らない駅でエレベータを探す事ですから

本当に助かります。

あーーこれはぜひ、関西も見習って欲しい。

むしろこんなサービスは、関西からスタートして欲しかった。

往復新幹線代約6万円、ホテル代約25000円(←手帳出しても、このお値段)

子供が小学生になった途端に、全て料金がかかるから高くなる。

みなさん、遠出は幼児のうちですよ(←ドラベには厳しいけど)


東京駅でスタッフの方に『あそこに毎日人が並んでて、夕方には売り切れるお菓子がある』と説明された物が、めちゃ気になる←

明日会えるドラベ家族の皆さん、よろしくお願いしまーーす。

ゆうちゃんに会えるの楽しみ←

ランキング参加しています。