家にあるCDの歌はほとんど覚えていて、大体何となく歌えます。
泥酔した酔っぱらいが歌ったらこんな感じだろうな、というレベルです(笑)
今は『カエルの歌』がブームのようです。
『うーー!ジャンプー!』 と言い、少し足が浮く位のジャンプをたまに成功させてます。
トイレは自分でパンツを脱いで、抜いだパンツを私に渡して
トイレに行って、便座に座って、終わったら降りて、流して、手を洗って、出てきます。
すごい!!
今は入院中なので、足までパンツを下げたら
私が便座に座らせています。
まだお尻がハマってしまいそうで、見ていて怖いです(笑)
『みっちゃん(ミッフィちゃん)』『きっちゃん(キティちゃん)』の区別がついています。
猫の鳴き真似が、やたらとリアルです。
救急車のサイレンが鳴ると『うーー!』と言っていたのが
『ピーポーピーポー』と言うようになりました。
『りんご』『きゅーり』『ピーマン』『パンナ(パンダ)』『いりん(きりん)』『わに』『さみ(はさみ)』などの単語も言えます。
ロウソクの立ってるホールのケーキの絵を見ると『♪はっばーでーとぅーゆー♪(ハッピバースディトゥユー)』と歌います。
『せんせーさよーなら、みんなーさよーなら』と帰りの挨拶もできます。
戸棚からビールを1本取って、冷凍庫に入れて、足で閉めます(←私の真似らしい)
1日1本だけ、ということぶき家のお財布事情も分かってるみたいです(笑)
ことぶきは本当に発作に負けず、成長を見せてくれます。
ありがとう。
ランキング参加しています。
スマホの方はパソコン画面にしてからお願いします。

にほんブログ村